
ええ。 まさに数時間前![]()
毎年、この時期にライトアップされる「養源寺」へ、夕食後、ぶらりと行ってみました。
遠くからでも、裏の丘がぼんやりとピンク色に染まっているのがわかります。
呑川の対岸から、お寺の全景。
池上七福神の恵比寿様が祀られており、
最近は英文の御朱印や、裏にある寺カフェが「寺女子」に人気なのだとか…
こちらは本堂。
ソメイヨシノ、枝垂桜も、とても綺麗です![]()
菜の花もね。
紅のシャクナゲが綺麗だったのだけど、上手く撮れてなかった![]()
近所の家族連れや、ウォーキング、ジョギング中の人も、
みなさん、境内に入って、写真を撮っていました。
夜桜。
昔は、それこそブルーシート敷いて、場所取りしたモンです![]()
”パワハラ”なんて言葉もなかった時代。





