キッザニア第2部へ① | ウニルの日々

ウニルの日々

**ディズニーとその他モロモロのブログです**


キッザニアは4回目だけど、第2部(夜の部)は初潜入です音譜


今回はレポ風に…



前回、第1部(昼の部)に行ったとき、


シーズナルクーポン(大人無料券)をもらったのでしたチョキ


パークでも、あまり夜遅くまでは遊ばないのだけど、


お休み前ならいいかな~、と。 娘にも許可をもらいまして。



予約はしておいたけど、少し早目に行って、整理券をゲット。





行く前に、したいお仕事をいくつか考えていて、まずはパン屋さんを予約。


すご~く楽しそうで、外から見ているこちらまで嬉しくなりますニコニコ





次は、また菌の研究者。 3枚カードを集めると、何かもらえるとかで、


前回は「カンピロバクター」の研究だったけど、今回は「腸炎ビブリオ」(笑)


食中毒の菌だけど、ヤクルトで乾杯して腸を強くしておいたからダイジョウブグッド!





お仕事の合間に、銀行へ預金に行ったり、



パン屋さんでいただいたパンに、「RF1」で巻きずしやコロッケも買って、


街時計(時刻を知らせるパフォーマンス)を見ながら、晩ごはん。




「街時計」すごく可愛いから、○ーちゃん、やってくれないかな~スキ



お仕事の予約は1個ずつしかできません。


予約時間まで、できるお仕事を探しますが、パビリオンの入り口の看板に


待ち時間、所要時間、お給料が出ているし、


スタッフさんに、「お仕事したいですパー」と、JOBカードを見せると、


「これをやっていると、このお仕事の予約に間に合わなくなるよ」とか、


「終了時間近くに終わるから、銀行やデパートに行く時間がなくなるけど大丈夫?」


とか聞いてくれるので安心です。



ちびは最初に予約したパン屋さんが終わってすぐ、コーラのボトリング工場を予約。


その予約時間まで、菌の研究所と、晩ごはんを、と考えたのでした。



コーラのボトリングも、今回、ちびがやりたがってたお仕事ですアップ


炭酸を充填する工程で、ちょっと引けちゃったちび(笑)


お仕事終わりに、コーラを1本いただきましたこーら。


↑このスタッフさんが、すごく面白かったみたいで、


外には聞こえないんだけど、みんなで大笑いしていましたにひひ


もちろん、お仕事中は真剣そのものでしたけど。



作業の合間には、お仕事しているメンバーでおしゃべりしたり、


教えてあげたり、襟を直してもらったり、


そんな様子が見られて、微笑ましいですニコニコ



後半に続きます音譜