横浜イングリッシュガーデン ~2012秋の庭② | ウニルの日々

ウニルの日々

**ディズニーとその他モロモロのブログです**


今日、受験票が届きました叫び


あ~、受験資格が整ってて良かったほっ… のと、なんかすごく緊張してきちゃいましたあせるあせる



でも、バラの続きです音譜  …そう、リラックスしなくちゃ。



3つ目のお庭は、「ローズ&ペレニアルガーデン」 白を基調としたガーデンです。
ウニルの日々



バラももちろん白系ばかりです(ベージュや薄いピンク、薄いブルーなど)薔薇(ホワイト)
ウニルの日々



開ききる前の姿が素晴らしい「マーガレット・メリル」ラブラブ
ウニルの日々



「センニチコウ」「ランタナ」「ガウラ」「エキナセア」 なども、白いお花で統一されて素敵ですね。
ウニルの日々

ウニルの日々

ウニルの日々



次のお庭は、「ローズ&クレマチスガーデン」ラブラブ!


クレマチスの時期は、それはそれは見事なコラボが見られますよチョキ
ウニルの日々



今はダリア ダリアもゴージャスキラキラだもんね。
ウニルの日々

ウニルの日々



珍しい黒とクリームのツートンのペチュニアラブラブ ちょっとビロードっぽくていいね。
ウニルの日々



このゾーンは、バラも華やかなものが多かったクラッカー


「ロイヤル・アメジスト」  アメジストは私の誕生石なので、ちょっと気になってアメジスト
ウニルの日々



バラクラの頃は、お花の名前の標識は美観を損ねるという理由で、つけてなかったのですが


リニューアル後はいくつかのバラには、控え目に付いています。


そのへんも親しみやすくなったのかな。



プレートには、花の名前、作出国、作出者、年号とともに、種類もアルファベットで書いてあります。


これはフロリバンダローズ、他にHT(ハイブリッドティー)、Min(ミニチュア)、CL(クライミング)など…
ウニルの日々



では、最後の広いお庭「ローズ&ナチュラルガーデン」に続きます。