続きです![]()
横浜イングリッシュガーデンの帰り、そごうの「マリー・アントワネット物語展」へ…
ベルばら展もあったばかりだけど、こちらはマンガのベルばら色はなく(ショップにちょっとあった)、
お輿入れ~享楽家で浪費家と言われた新婚時代~4人の子供たち(一人はすぐに死亡)との暮らし~
首飾り事件~フランス革命~幽閉・処刑といった、マリー・アントワネットの生涯の物語を
絵や展示品、当時の宮廷ファッションのレプリカなどを通して紐解く展覧会になっています。
小学生向けの解説も、あちらこちらにありましたよ。
ヴェルサイユ宮殿などを写したミニシアターが良かったです![]()
この復元したファッションのお部屋だけ、撮影可です![]()
創造力に富んだマリー・アントワネットはヨーロッパ貴族のファッションリーダーだったそうな…
必ずしも派手で豪華なだけではない部分も見られますが、↓これはすごい![]()
そうそう…
そごう美術館の場所を確認しようと、店内MAPを見ていて気がついた![]()
「シーガーディアン」の文字
あのホテルニューグランドのバーラウンジの姉妹店なんだそう…
マリンルージュで愛されて、大黒ふ頭で虹を見て、シーガーディアンで酔わされて…
デパートのダイニングフロアにあるくらいだからお茶でもOKだろうと、行ってみました![]()
17時まではティータイム
でした。
でもバーカウンターではシェーカーを振る小気味よい音が…
うわ~っ、目の前![]()
ベイブリッジ見えるぅ~
モンブラン、めちゃくちゃ美味しかった![]()
あんなにいろいろ入ったモンブラン、初めて食べたわ。
上から、金箔、マロングラッセ、チョコレート、栗のペースト、生クリーム、ムース、スポンジ、
またマロングラッセ、底面はチョコレートコーティングされたクッキー![]()
お茶はアップルジンジャーティーです
「マリー・アントワネット物語展」のショップで買ったもの。
一筆箋と、ドレスの絵柄のメガネクリーナーです。
そして、2種の… これ、バッグハンガーみたいでしょ?
実は携帯お裁縫セットです![]()
娘には緑の、マリー・アントワネットの書庫の絹織物のナチュラルな柄
私は右の濃茶、オーストリア皇女マリア・アントニア(まだ少女の頃のマリーです)
ふたの裏は鏡になっていました
シーガーディアンⅢ
http://www.hotel-newgrand.co.jp/restplan/out_seaguardian.html
Android携帯からの投稿






