ミラコ泊 夜編 | ウニルの日々

ウニルの日々

**ディズニーとその他モロモロのブログです**


さて…春イベ最後の週末のインの続きです。


ミラコスタのことを記事にしますね。



我が家が、ミラコに宿泊するのは2回目です。


前回泊った時は、ハーバーに向かって右側の、教会の手前


ちょうど壁がブルーの部分の4階だったのですが、


今回は、逆側、D24方面の建物の4階でした。



↓ 広場に面したココです(対岸から見ています)





三角屋根の「素敵なテラスルーム」の…下です。


ウニルの日々


賑やかな港町の一部で、とても楽しいお部屋です音譜



↓ ロビーからは、ミラコスタ通りのちょうど真上を通り、


  サウス・エレベーターで4階まで上がります。

ウニルの日々



↓ とても静かな4階エレベーターホール


ウニルの日々



↓ お部屋の窓です。


ウニルの日々


残念ながら、テラスが無いので、窓は数センチしか開きません。



↓ お部屋からのミッキー広場の眺めです。


ウニルの日々



↓ 鐘楼とホテルの間に、シンデレラ城も見えますね。


ウニルの日々


↑ この薄いブルーのお部屋が前回泊ったお部屋です。




↓ 火山は、これより左は見えないかな~、ちょうど噴火アップ


ウニルの日々



以下は、室内の様子です。 簡単に…




↓ 右手前がバスルーム 左奥にソファがあります。







↓ 左がバスルーム、右がトイレです。


ウニルの日々



↓ あ、お夜食用に、デスクを動かしてますあせる 


ウニルの日々



↓ 壁のレリーフです。 ベネツィアの風景ですね。


ウニルの日々



↓ お部屋にはたくさんの絵がかけらていますよ。


ウニルの日々



さて…


BBBを堪能した私たち…


夕方に食べたおやつが、まだどっかりとした存在感。


夜の水上ショー「ブラヴィッシーモ!」をお部屋で見たいので


マンマでクロワッサンやサンドイッチを買ってお部屋へ…




↓ ハーバーの夜景はこんな感じ(ブレてますが)


ウニルの日々



↓ ポルトパラディーゾサイドのお部屋には、こんなお願いが。


ウニルの日々


私たちゲストのお部屋もショーの一部なんですね。



さぁ、20時…ハーバーの灯りは消え、まっ暗闇になりました。



↓ ブラヴィッシーモの始まりです音譜 なんて幻想的ラブラブ!


ウニルの日々



↓ 「そ~れ~! あっちだ~~~!」 と走るmickey ステキドキドキ


ウニルの日々



↓ ベリッシーとプロメテオの出会いのシーンドキドキ

ウニルの日々



あっれ~~~ショック!


なんとこのお部屋、プロメテオの全身は見えませんでしたビックリマーク


前回のお部屋は、奥の奥まで見えてたんですけどね。


ちょうど、ロミジェリあたり、ハーバーに張り出したミラコの


一部に遮られて…というか、このお部屋自体、ザンビ方向に


向いてるんでしたね~ガーン


でも、↑ ここまで見られればいいですけどね。



この壮大で幻想的で素晴らしいショーも、11月で終わりです。


長く行われたショーには想い出がたくさんあるので寂しいですね。





この後、お風呂に入って疲れを癒し、


ちびたちが気持ちよさそうな寝息をたて始めても、


私と娘は、いつまでもシーを見つめて、


最後のゲストさんを見送ったり、懐中電灯隊を見たり


いつ音楽が消えるか聞き耳を立てながら、


で、いつの間にか眠ってしまいました…星空三日月




まだ続くんですよ~~~べーっだ! ふふふ。