シーの花 ~初夏 | ウニルの日々

ウニルの日々

**ディズニーとその他モロモロのブログです**


パークのお花も、だんだんと夏仕様に…海


明るくて、元気で、見ているこちらも元気になるお花ばかりニコニコ



バッテリーがチカチカで、あまりたくさんは撮れなかったんですが、


何枚か載せますね音譜


(お花の写真は、ぜひクリックして大きくして見てね)




↓ まず、ポンテヴェッキオ橋の上の、ポンポンダリアちゃん


ウニルの日々


まさに「プリマヴェーラ音譜」 って感じですよね。



↓ これも橋の棚にあったんですが、造花かな?


ウニルの日々


下の花壇とのコントラストが綺麗だったので…ニコニコ


プラザを抜けてガッレあたりから、遠くにこの鮮やかな花壇が見えるので、


早くそばに行きたくて、気ばかり焦っちゃいますねあせる




↓ そして、昨日、一番見たかった花がコレです。


ウニルの日々


アメリカデイゴ…デイゴは沖縄の県花ですニコニコ


毎年、ロストリバーデルタに綺麗に咲いて目立ちます。


夏、「トランジット・スチーマーライン」船 に乗ると、


ポートディスカバりーを過ぎたところで、パァッと目に入りますよ。



↓ 場所はココにひひ


  カチューシャなどを売るワゴンの裏に入り込んで撮りました。


ウニルの日々


これから、もっともっと、フサフサに咲いてきますラブラブ



↓ 対岸にもあるんだけど、そちらはまだ蕾でした。

ウニルの日々


咲くとエキゾチックだけど、つぼみはなんか和風ですね…藍色生地。



↓ ドナルド通りの寄せ植えは、アジサイ3種あじさい でした。


ウニルの日々


これがとっても可愛いんですよ~ラブラブ!


一番右の八重の…アジサイではないみたいでしょーはてなマーク




↓ ザンビ裏の段々畑の上(奥のほう)には、アカンサス目


ウニルの日々


目立たない花だけど、とても綺麗な花穂ですよ。




そして、そして、昨日ビックリ&感動したのは…



↓ メコノプシスでしたラブラブ!


ウニルの日々


ポートディスカバリーの裏の坂にあったんです!


ブラウニーを買いに行って見つけて、「えっ!!」って…


別名「ヒマラヤの青いけし」、または「天上の妖精」…


裏山の半日陰の場所に、スッと咲いていました。


とっても綺麗な青で、暑さを忘れるほどの姿でしたラブラブ


蕾もいくつかあったけど、25℃以上では枯死するので


また次も見られるか心配ですが…




これから水やりも大変だし、屋外の作業が過酷になり


ますます、キャストさんに感謝の毎日です。


暑さに負けず、頑張って下さいね~チアリーダー