WR250F 防備録 | えいじの日記帳

WR250F 防備録

ようやく仕上がりました、 ワタシのバイク


「 YAMAHA WR250F 」 2004年式 走行 4,000km



グラフィック・ステッカーを貼るだけで


グッとレーシーになりました


悩んだけど、13,000円の価値はありましたww (´∀`*)ウフフ




唯一、マフラーが爆音なので近所迷惑・・・


(´・ω・`)



【 交換部品 】


レンサル ハンドルバー

レンサル バーパッド

MAGRA クラッチシステム

FLU design グラフィック

DRC テールランプキット

DRC ウィンカー

FMF マフラー (+グラスウール交換)

FMF サイレントボム3

CYCRA フロントフェンダー

社外 フロントライトカバー

Airtech エアフィルター

DUNLOP GEOMAX 前後タイヤ

PROGRIP グリップ

樹脂製 燃料タンク(純正)

UFO ラジエーターシュラウド

YZ250F(09)  純正リヤフェンダー


【 装着予定 】


※ クーリングファン

※ ZETA ハンドルガード

※ STENZ スプロケット

※ D.I.D. 520チェーン (シール無し)


【 加工 】


シート あんこ抜き

電装系 配線ひき直し






4st オフ車はエンジンが大きいので


シートのあんこ抜き (-3cm) しても足が着きません 


ローダウン・サスにするしか解決方法は無いみたい


。・゚・(ノД`)・゚・。





エンジンがレーサーと同じなので


オイルは 500~1,000 km で交換が必要


・・・とネットではよく書かれているけども、


YSPの店長 (元レーサー) に聞いたら


「 サーキットでぶん回す上級者でもない限り、普通でOK 」 らしいww


ただし、オイルは ”100%化学合成” がオススメ


(`・ω・´)b




ブログ用に


GoPro 欲しいな www


(´∀`)b