いまこそ、こんな上司になりたい | えいじの日記帳

いまこそ、こんな上司になりたい




有給とったり、定時で帰ったりすると


「やる気が無い」 と思われる前時代的な会社があります


まぁウチの会社なわけですが・・・


(;´Д`)






「 (5時で帰れるように) 仕事の段取りをつける 」


・・・とゆう発想と理解ができないようです


ダメになっていく企業のデフォルトですね・・・









昼間ダラダラ ・ キョロキョロ してるのに


5時前から忙しそうに仕事(のフリ)して


残業までつけてる人を見ると


こんな四字熟語を思い出します




























「 給・料・泥・棒! 」


q( ゚д゚ #) クワッ!!


















「 自分で計画立てれないヤツは無能 」


「 本当に忙しいかどうかは見ればわかる 」


「 段取りが良いヤツは忙しくても忙しそうに見えない(見せない) 」


「 遊ぶ時は遊べ、仕事する時は仕事に集中しろ。

 酒の席(遊ぶ時)で仕事の話するのは二流 」


「 ピンチの時こそ余裕で構えろ 」


「 指示や変更は即断即決 」


「 仕事で部下の責任を取るのは上司の仕事 」


「 出来ない理由の説明より、できる方法を提案しろ 」






私の尊敬する上司が


こんな名言たちを言い残してくれました


( 死んでないよ?! 今は海外拠点で社長してるw )













自己啓発本にありそうな言葉ですけど


実際、見事に実践してる本人を目の当たりにしてるワケで


仕事しながら直接言われると重みがちがいます





まぁほんとによく遊ぶ(ただし夜の街)し、


いつもビックリするような判断や指示をするけど


ギターが上手くて、女性の扱いが上手くて、


しょーもないイタズラ好きな子供みたいな人でしたけど、


でも周囲をやる気にさせてしまう


不思議な雰囲気と魅力がある上司でした



                          ※ イメージ ↓






私もいつかはこんな上司になりたいもんです





だから手始めに


意地でも5時までに終わらせて帰るし、


今週も有給とってバイクに乗ってやるのだよ(緑間風) ww


(`・ω・´)b