バイク版 『 NSX 』 って言われてた1台(`・ω・´)b
世界の 『 ホンダ 』 が 造り出した名車 の中で
”歴史を変えた1台” と言えば
オール ”アルミボディ” で有名な 『 NSX 』 ですねw (`・ω・´)b
ボディがぜんぶ
『1円玉』 と同じ素材で出来ている
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いやいやいや、
これってスゴイ事だよ?
”アルミ” = ”軽さ” が魅力だけど、
強度が弱く て 溶接が難しい・・・ つまり加工が大変 ヽ(;´ω`)ノ
とうてい 『 量産車 』 には向いてない素材です (-"-;A
そんな素材で
剛性を確保しつつ ”軽さ” も生かし、
当時最高の ”スポーツカー” を造った
ワケですからね~ ( ;・`д・´) スゲー・・・
ホンダの中でも NSX の扱いは特別だったらしく、
生産ラインも一般車のような ”ベルトコンベア式” ではなく、
1台1台、 職人による ”手作り” だったそうですw
そんな 『 ホンダ NSX 』 の~
バイク版 がありますw ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
コレです ↓
ホンダ 『 NR 』 ですw
(n‘∀‘)η ステキーw
これ、
実車を見た事ある って人は少ないんじゃないだろうか・・・??
僕は見たことありません (`・ω・´)b
”アルミフレーム” を採用した 「 市販車 」です (^ω^;)
さらに 『 NR 』 は唯一 、
『 ”楕円形” ピストン 』 を成功させた1台w
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
”楕円形ピストン” が 「なぜ良いのか?」 って??
それはね・・・・ (ΦωΦ)b フフフ…
知らん (´・ω・`)b
■━⊂( #`Д´) 彡 ガッ☆゙゚'ω゚')ノ
よーく説明書を読むとですね・・・ (´;ω;`)
当時(1979年)主流だった 2サイクルエンジン に対抗する為、
V型4気筒DOHCエンジン(4サイクル) のピストンを
”楕円形” にして 1気筒あたりの バルブの数を8つ、
プラグを2本にする事が可能になり、
給排気効率と燃焼効率をUPして、 超高回転化 を実現。
だそうです (*´∀`*)b
この チャレンジ精神 が ”ホンダイズム” ですな~ww
たぶん二度とカウルは外さないだろうけど、
撮影のために外してみたww
頑張って外したワリには
パッとしない画像しか撮れないとゆう・・・ (´;ω;`) ウッ
しかも箱に収まらない・・・!(´Д`;) ↓
どうやって保管しよかな・・・
|;Д´)ノ ジャ、 マタネ
、