3月3日 『 京商カップ2012 』 全国大会 決勝戦! 初日   | えいじの日記帳

3月3日 『 京商カップ2012 』 全国大会 決勝戦! 初日  


2012年 3月 3日、4日 の2日間、


神奈川県 厚木市 にあるRCメーカー 『京商』 が主催する


『 京商CUP 全国大会 ファイナル(決勝戦)』


が、京商本社のサーキットで開催されました w




えいじの日記帳


本来は昨年 (2011年)の3月 に開催される予定だったのですが、


みなさんご存知の通り 昨年は日本中が大震災に見舞われ、


”開催中止” になりました。





一旦は 開催中止 になりましたが、


今年に ”振り替え” で開催して頂ける事となったワケですw






全国の予選大会を勝ち上がってきた 強豪チーム が


年に一回 顔を合わせる 『お祭り』 ですw (`・ω・´)b



えいじの日記帳




ここで優勝したチームは 名実ともに 『日本一』 になるワケで w



そりゃ~ どこのチームも気合充分ですわ!



( 遠方から飛行機で来られたチームもいらっしゃいます Σ(・∀・|||)!! )









そんな大切なレースにワタクシ、 




思いっきり 遅刻  :(;゙゚'ω゚'):


えいじの日記帳



さすが マイナスドライバー (メッキ仕立て)



寝坊 で到着は 夕方 5時 ・・・・ (>'A`)>ウワァァ!! 







初日のスケジュールは 予選 2回 。





僕が寝てる間、 チームの ”エースドライバー”


以前にも少しご紹介しました 



パイズ・リーさん (タングステン製) 


が頑張ってくれましたw  (TДT) ゴメンヨー









もはや ”遅刻” とは呼べない時間に ようやく到着し、


さっそく予選結果を見てみると~・・・























えいじの日記帳




Σ(・∀・|||)ゲッ!!






えいじの日記帳




さすが エースドライバーの タングステン・・・



しっかり



『 上位 』  Σ(・∀・;)ヒィッ・・・






それでも ”1位” を取れなかった結果に パイズ・リーさんは



「納得できん!! ヽ(`Д´)ノプンプン



と のたまう・・・ (゚∀゚;) ヒィィ・・・









普段の練習の時に 仲良くして頂いている


工業用 加工機械メーカー 「マキノ R&D」 さんのチーム ↓




えいじの日記帳


後ろにちゃっかり


うちのチームのピットマン ”マダオ” が写っとったw 


ヤルネェ ( ゚∀゚)b アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \








とゆう事で


初日の予選は何も仕事してないワタクシ・・・ (´∀`;人) ゴメンネ






予選レースの模様の代わりに


サーキットショップのご紹介 w  ↓



えいじの日記帳


なんせ ”本社” の敷地内ですから!


店内には あらゆる車種の 全てのパーツ、キットが販売されてますw


えいじの日記帳


ショップの奥には 「京商」 イチオシ


”ミニッツ・レーサー” 用の 室内サーキット があります




コースも広く、ピットテーブルも完備w 

えいじの日記帳



ミニッツ・レーサーって こんなの ↓

”車のプラモデル” くらいの大きさの ラジコン です!


えいじの日記帳



超高性能なシャーシで、大きいラジコンにも負けない奥深さ w


おもちゃ(トイラジ) とは比べ物になりません!




こんな感じで箱に入ってます ↓ (フルセットで20000円くらい)


えいじの日記帳


ボディは かなり精巧な出来栄え (`・ω・´)b


走るだけじゃなく、飾る為にコレクションする人も多いですw 



コレ全部、 ボディですよっw ↓

えいじの日記帳


どーです?


まるで精密なプラモデルみたいでしょww  ↓


えいじの日記帳




こないだ作ったプラモデルと同じボディがあった・・・・ 


自分のプラモより出来がイイ・・・ (´;ω;`)ウッ

えいじの日記帳



無塗装ボディも売ってるので、自分で塗装する事も可能


”販売されてないカラーリング” を自作して楽しむ人も多いみたいですw



えいじの日記帳



ミニッツ・レーサー にはオフロード車もありますw


ちゃんとジャンプとかできるぞww

えいじの日記帳

写真で見たら大きいように見えるけど


実際は ”手のひらサイズ” 



ショップにはオフロード用のコースもありましたw ↓

えいじの日記帳






なんせ今週末の出来事は画像が多いので


レースなどの続きは次回以降でw (`・ω・´)b