男は黙って『裁縫』・・・・ イッタァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━ァァアイ!!!!!!
前回ご紹介したこのジャケット ↓
ヤフオクでたまたま見つけた ”当たり品” w
かなり気に入ってますw (・∀・)b イイネ!!
ただ、
いわゆる ”サープラス(放出品)” 品 なので
本来あるハズのモノ が無い場合があります Σ(゚Д゚ υ) アリャ
だいたい取り省かれているのは ”階級ワッペン” とかだけど、
『古着』 なので 痛みがひどい部分 が
使用に問題が無いレベルで取り省かれますね。(面ファスナーとか)
せっかくなのでカッコ良くしたいなぁ~と思い、
本来のワッペン (+α) を 後から入手たワケですw (`・ω・´)b
こんな感じの配置でいいかなぁ~? ↓
新しい扉を開く時が来た !
固定方法は ほとんどやった事の無い
『縫い付け』 に決定!
正確には高校の ”技術家庭科” の授業以来です・・・ (;・∀・)
そこで
主婦ヲタク読者さんの 匿名希望 ”ミッキチさん” に
わざわざ縫い方を記事でUPしていただきましたw
ミッキチさん、
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!w
ほんで、
インストラクション通りに止め結び ↓
はい、 なんかデカいw Σ(゚Д゚ υ) アリャ
まぁ~・・・ね、 初心者ですから (;´Д`)ノ
しっかり止まりそうなのでこのまま行きます
縫い方はここでは書きませんけど
縫ってる最中にハァプニング ! ↓
針先で刺したんじゃないんですっ !
ワッペンが思ってたより固くて、 針を刺す時に逆に
針の”後端” が指に刺さったw
(;´∀`) ソーユーコトモ アルノネ・・・
ミッキチさんの教え方が良かったのか
5分ほどでコツをつかめましたっ (`・ω・´)b ミトメタクナイモノダナ・・・
ほらw
ちゃんと返し縫いでキッチリ固定できましたww ヽ(´ー`)ノマンセー
ただ、やっぱりねぇ~・・・
初心者1発目だから ”ポカ” ができちゃいますね w
最後の ”止め” を表面でやっちゃったり ↓
(ワッペンの裏でやれば見えなかったのに・・・(´;ω;`)ウッ…)
画像じゃ目立たないけど
間隔が広くなりすぎて 糸 がハッキリ見えちゃったりw
とはいえ、
この1枚でやり方は体で覚えましたよw
ありがとう、ミッキチんw
1枚縫うのにけっこう疲れるから、 1日1枚ペースでやりまっさ・・・(-"-;A