どんどん行きますw
はい、
タイトル通り どんどん進めますw
ここも指示間違いですヽ(`皿´)ノ
←正しい向きはこうw
足パーツは普通に組むと
ように余裕を持たせる為、
現物合わせでカットします
ダボ穴もキツイので
うまく組み合いましたw
でも反対の足はどうしても
スキマができてしまいました
ここで必殺ワザw
ベビーパウダーと瞬着ですw
2つを混ぜ合わせたモノを
スキマ部分に塗布して
スキマを埋めちゃいますw
パテでも良いんですけどねw
ベビーパウダーを開ける時は
気をつけないと
このような大惨事に・・・(泣
盾と腕のジョイント部分ですが
ものすごくわかり難い・・・
こうなるように組みましょうw
盾から生えてる
クワガタの角みたいな部分w
このように飛び出てますが・・・
面一になるように
上に被せるこの部品が
こうなればOKですw
一気に来ましたけど、
気になったのはこれくらいですかね・・・( ゚∀゚;)
あとは説明書通りの組み立てで大丈夫ですw
主要部分だけですけど
とりあえず出来上がったパーツを組むとこんな感じになります ↓
ここまでが ”素組み” と言われる状態ですw
最初から色が着いてる ガンプラ ならこれで終わりでも良いのですが
『レッドミラージュ』 は 真っ白なので 塗装が必須 です・・・( ゚∀゚;)
塗装の前には 合わせ目の処理 とゆう ”下ごしらえ” が必要です
その方法はまた別の機会に (^O^)/