『レーシング 綾波レイ』  ”瞳” の塗装 | えいじの日記帳

『レーシング 綾波レイ』  ”瞳” の塗装



はい、ちゃちゃっといきましょうか・・・・


心と手先の震えを落ち着かせる為、


”ディアパザム” を飲みましょう (^▽^;) (<メタルギアやってないとわからん





まずは目のマスキングを丁寧に剥がします


針か爪楊枝で、塗装をキズつけないように・・・・


えいじの日記帳



ココからの塗装は すべて ”エナメル” で行います


なぜなら下地にはラッカー系クリアが吹いてあるので、


エナメル塗料のシンナーでは侵されません



つまり ”何度でも修正” できるのさっ (・ω・)b








慣れてきたせいか、


一気にここまで ”瞳” のラインを書き込んでしまいました ↓






えいじの日記帳


ここでは

”左右の瞳孔の向き” を合わせるのに気をつけましょう・・・ (^▽^;)


ハミ出し や 線の太さ などの修正が終わったら

また ”ラッカー系クリヤー(光沢)” でコートします






次は ”瞳” に色付けします


綾波さんは ”赤色” ですね・・・・(;´Д`)ノ (どこの星の人??


えいじの日記帳






小心者の僕は


一作業が終わるたびに ”ラッカークリヤー(光沢)” を吹いてます





さて、乾燥したら


瞳の ”輝きの白” と、 ”マユ” を書きいれれば完了です (・ω・)b


えいじの日記帳




イメージ的にはもうちょっと


”クールで冷ややかな目” にしたかったんだけどなぁ・・・・ ( ̄_ ̄ i)




この後は手首や髪の取り付けだけなので


次でいったん、完成状態がお見せできるかと思います (*^ー^)ノ