スズキ 『GSX1100S ”カタナ”』 ちょこっと製作中
こちらが実車の ”GSX1100 カタナ” です o(^▽^)o
んで、 こっちがタミヤのキット
ガレージキット製作の合間に、 ちょこっとづつ進めてます
すでにフレームやマフラー、一部の補機類 の塗装は済ませたので
これからはフレームにエンジン・補機類を乗せていく作業になります
とゆう事で、 ”エンジン(腰下)” の組み立てに入りました (・ω・)b
エンジンはほぼすべて ”メッキ” パーツになってます・・・・・
メッキパーツって、接着がめんどうなんだよね~
接着面のメッキを剥がさないとダメだからさぁ・・・(´・ω・`)
そこで ”メッキ部品接着” に、ワタクシのオススメ接着剤 ↓

ボンドの 『ウルトラ多用途 SU (クリヤー)』
僕はバイクや車の模型で
塗装後の外装部品の接着は、 ほとんどコレで接着してます
なんせメッキを剥がさなくても接着できますし、
クリヤーなので多少ハミ出しても ”わからない” のです (`∀´;)
しかも乾燥後の ”透明性” もかなりイイですよ! (o^-')b
まぁ問題は・・・・・ ”速乾” なので
使ってる最中でもチューブの先から固まってくる事かな・・・(^▽^;)