レーシング 『綾波 レイ』 製作 仮組み | えいじの日記帳

レーシング 『綾波 レイ』 製作 仮組み




昨日、漬け置きしていた 『綾波レイ』 さんです


使い古しの歯ブラシでゴシゴシ洗って下準備完了





フィギュアがバラバラだと殺人現場みたいなので気持ちワルい・・・


はやいとこ組み上げてしまいましょう・・・・ (;´Д`)ノ





みごとに ”おっぱい” 丸出しですねぇ・・・


あぁぁ・・・揉みしだきたい ヽ(;´Д`)ノハァハァ



いけませんっ! 



女性がこんなにハレンチな格好しちゃ・・・!! (〃∇〃)


えいじの日記帳




残念ながら   



ご安心ください


完成時にはこうゆう感じになります ( ̄_ ̄ i) ナ~ンダ・・・


えいじの日記帳





たいていの部品には ”合わせ” が悪くてスキマができるので


いったん仮止めして、どうやって直すか考えます・・・・




この部品は ”厚み” と ”長さ(?)” が少し合ってないので


赤ペンのラインでカットし、 本体のラインに合わせて


厚みと長さを調整してパテで ”つなぎ直す” のが早そうですね ↓


えいじの日記帳





本体と顔が別パーツになってます・・・・



塗装した後でつなぐのは合わせ目が目立ってマズイので

真鍮線で軸を作って、瞬間接着剤で固定しました


さらにポリパテで ”スキマ埋め” と ”補強” をしておきます (°∀°)b

えいじの日記帳






・・・・とまぁこんな感じで他のパーツも仮組みをしつつ、


真鍮線で補強したり、ポリパテでスキマを埋めたりしながら


形状を整えていきます


えいじの日記帳


えいじの日記帳



ポリパテが乾燥したらヤスリがけして 


”自然なライン” になるように整形すれば完了です




レイの方がアスカより部品が少なくてラクだな~ o(^▽^)o


次回はサフ吹きです (*^ー^)ノ