夏服のアスカ 製作9  ワンピース塗装 | えいじの日記帳

夏服のアスカ 製作9  ワンピース塗装



『レーシング・アスカ』 の 塗りワケ & 乾燥 をしている間に


夏服アスカの ”ワンピース” の塗装を進めちゃいます (`・ω・´)ゞ






まずは白いプラサフを吹き付けて下地をつくります

えいじの日記帳



フラサフはすぐ乾くので


次に ”ピュアホワイト(光沢)” を吹き付けます



モデルさんのワンピースの上半分が ”白い生地” なので ( ̄▽ ̄)

えいじの日記帳


えいじの日記帳




白く残しておきたい所にマスキングします


”レース” のモールドが多いので ”液体マスキング剤” で対処します




”液体マスキング” ってガレージキットを作り始めてから


初めて使った道具だけど、便利ですねぇ~ (´∀`)

えいじの日記帳



背面の平たい部分は通常のテープでマスキングしますが


スキマは液体マスキングで埋めます!



マスキングにスキマがあると、すぐに色が中に入りこみます


液体マスキングでの ”スキマ埋め” は重要ですよ!! (´Д`;)


えいじの日記帳


えいじの日記帳



写真を撮るの忘れたんですが・・・・


まず全体を ”薄いピンク” で塗装しました (*v.v)。 スイマセン・・・





ピンクが乾燥したあと、


自作の ”穴あきマスキングテープ” で全体をマスキングです



えいじの日記帳




そして ”スミレ色” を吹き付け (・ω・)b


えいじの日記帳



・・・・すると、こんな感じになります


まぁ・・・いわゆる ”水玉模様” だな・・・ ( ̄_ ̄ i) シカタナイ・・・


えいじの日記帳


そしてこの後、


もうひとつ自作した ”アジサイ型” のマスキングテープを貼り付けて塗装


・・・・ここも写真忘れちゃって無いんですが・・・・(-"-;A






ベースにスミレ色を吹き付けた後に


青、白、ピンク、水色 を筆塗りしました (;´▽`A





まともに実物を見たことが無く


”アジサイ柄” を再現するのに必死でした・・・・ ヽ(;´Д`)ノ






そして・・・・


完成したワンピース柄がコレだっ ↓


















えいじの日記帳


えいじの日記帳



お・・・お願い・・・・



遠くから・・・遠目で見て・・・・ (;´Д`)ノ




ほ~ら、これがアジサイだよ~・・・


アジサイにしか見えないだろ~?? (`∀´;) フフフ (<催眠がけ中