夏服のアスカ 製作6 肌の塗装 | えいじの日記帳

夏服のアスカ 製作6 肌の塗装


引き続きまして


夏服のアスカの製作についてもUPです ヘ(゚∀゚*)ノ




アスカばっかり作っててもつまらん!



とゆうことで・・・・


実在の ”美人さん” をモデルにして


髪型を改造する事に決定しました ヽ(`Д´)ノ ワルイカ





いったん顔と髪パーツを仮止めして・・・・


えいじの日記帳




アスカのツインテール(おさげ)用の穴を


ポリパテで埋めてしまいます

えいじの日記帳


えいじの日記帳




パテが硬化したら


形状を加工して、”髪の流れ” を掘り直します


基本的に髪の毛パーツのモールドを延長しただけです (`∀´)


えいじの日記帳


まぁ・・・ ”改造” ってレベルじゃないね (*v.v)。


えいじの日記帳




さて、今回は肌色の塗装です


『アスカ&NSR50』 の肌色塗装の時にかなり試行錯誤した結果・・・


僕は ”6種類” の肌色をもっております・・・・(;´Д`)ノ



モデルさんの肌に近い色合いの肌色を探したところ


「赤味 (中)」 と 「黄味 (薄)」 に決定 ↓



えいじの日記帳




塗装の前に


目には ”液体マスキング” でマスキングをします

えいじの日記帳





「赤味 (中)」 で ”影になる部分” や


”関節の内側” など、濃い目の肌色になる部分を塗装します

えいじの日記帳





塗装が乾いたら 「黄味 (薄)」 で全体を塗装します


先に塗装した”赤味”が消えない程度にね (*^ー^)ノ


えいじの日記帳



画像じゃわかりにくいけど・・・・


足は ”これでOK” ってデキになったので


つや消しクリヤーを吹いて完了です

えいじの日記帳



完了したパーツは汚れやキズが付かないように


小分け袋に入れて保管です

えいじの日記帳



次回は ”ワンピース” か ”目の塗装” かどっちかをUPします


ではまた~ (*^ー^)ノ