夏服のアスカ  製作5 (離型剤落としのオススメ品) | えいじの日記帳

夏服のアスカ  製作5 (離型剤落としのオススメ品)


(画像は製作前の予備洗浄の時のものですが、)


形状修正が終わったら塗装の前に本洗浄をします




すでに全体的にヤスリがけされてあるとはいえ


いざ塗装して剥がれたら泣けちゃいますからねぇ・・・・(;つД`)




僕は今のところ、離型剤落としには


ガイアノーツの ”レジンウォッシュ” を使ってました


えいじの日記帳




こんな感じでタッパーにパーツを入れて、液に浸します


まぁ丸一日くらい漬け込んでから


各パーツを中性洗剤+クリームクレンザーで洗ってました


えいじの日記帳


しかし、 中性洗剤+クリームクレンザー で洗い終わった後も


なんとなく水ハジキが残ってしまい、


何回か ”漬け込み → 洗浄” を繰り返した事があります



離型剤は簡単には落ちないやっかいなモノです・・・




先日、秋葉原へ行った際にレジンウォッシュが見当たらず


ショップの店員さんに聞いたところ・・・・





「実はホームセンターの洗剤の方が効果的なんですよねぇ~」


「オレンジオイルが入ってるタイプで・・・レンジ周り用とかのヤツ」


と、 ショップの店員さんがコッソリ教えてくれました (*^ー^)ノ






一応、その日はお礼に模型用のレジンウォッシュも購入しましたが、


後日、ホームセンターで情報に合致する洗剤を物色!!






そしてホームセンターで買った洗剤がコレだっ ↓




えいじの日記帳


”レンジ周りの油汚れをイッキに強力に落とす”


ガンコな油汚れ用 『ルック (オレンジオイル配合)』 です






詰め替え用を2つ買いましたが、一袋 200~300円程度です 


これで上手くいけばかなり経費削減です (´∀`) タノシミww





使い方はレジンウォッシュと一緒です


タッパーに部品を入れて、タップリの洗剤に浸しておくだけ


ちなみに僕は原液のまま使ってます



えいじの日記帳




さ~て、 この市販洗剤の効果のほどですが・・・・(´Д`;) ドキドキ・・・・








明らかに模型用のレジンウォッシュより



効果的っ ( ̄□ ̄;) オォォッ!





心配してたレジンへの悪影響もなく、何回でも使えます



(※丸1日漬け込んでも問題なかったです)




僕と同じように ”漬け置き洗い派”で


離型剤落としでお悩みの方は、ぜひ試してみて! (≧▽≦)ノ