エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作15 | えいじの日記帳

エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作15

初めてのフィギュアの製作は、初めての作業が盛りだくさんです ヽ(;´ω`)ノ



塗装をするにも、まずキャラクターに合わせた ”色作り” が必要です


通常の市販プラモなら缶スプレーで”ブシューッ” だけなんですけどねぇ・・・




今一度、ご紹介しときますが


 ”アスカ” ってこんなキャラです ↓

えいじの日記帳







・・・って事で、この色味に合うように 初めての調色 を試みます(´Д`;)



まずは 髪色 の再現ですけど、調色用に4色を用意しました


薄め&濃いめのブラウンと、黄色、そして白色です


えいじの日記帳

この4色をマッドサイエンティストのごとく ”ブレンディング” ヽ(`皿´)ノ ウヒヒヒヒ

”ベース” ・ ”ベースの少し暗め(影)” ・ ”ハイライト” の3種類を作ります



調色は薄い色(ベース色)から濃くしていく方が上手くいきますね(*^ー^)ノ


こんな感じに落ち着きました ↓




えいじの日記帳





さて、髪の毛より難しいのは ”肌色” です


女性が肌に気を使うように、フィギュアもお肌は重要要素です




肌色は ”暗い色(影)” と ”明るい色(明るい部分)” で2種類作ります。


使った塗料はMr.hobby の

・キャラクターフレッシュ1 と 2 

 (1 は黄味のある肌色、2 は赤味のある肌色って感じです)

・白色

・黄橙色



How to本の調色レシピを参考にしたけど、


”アスカ”の肌色と比較するとどうも納得いかない・・・ヽ(;´Д`)ノタスケテ ハンチョー!





で、色々試してこんな感じになりました ↓


アニメ画像を参考に、ちょっと赤味がある感じです



ただし赤みが強すぎると ”エロ” っぽくなるので注意・・・( ̄_ ̄ i)



えいじの日記帳


試行錯誤してたら、 どんどん増えて えらい量になったよ・・・(ノДT) ↓



しかも全部、ちょっとづつ色味が違う・・・


右側2本は白味と黄味が強く、”不健康な色白”って感じです ↓




まぁ、いずれ他のキットで使える機会があるだろう・・・


たとえば ”綾波レイ” とか・・・ (`∀´;) イヅレ ワカリマス・・・



えいじの日記帳





塗装するパーツには 塗装作業用に ”持ち手” をつけます


目立たないところにドリルで穴を掘って、真鍮線を差し込みました


えいじの日記帳




アスカ本体は肌色から塗装する事になります


下着の色をまだ決めてないので、一応マスキングしました


あと、目も ”白” で残したいのでマスキングします




ちなみに緑のマスキングはマスキングゾル(液体)です


塗り重ねて厚めにしておくと、後でキレイに剥がしやすいですよ (´∀`)



えいじの日記帳





しかし ここで重大な問題です・・・



下着は何色にしようか?? (- ー;)




ここは ”男のロマン” 完成後の見栄えに影響 ”大” です!


もうしばらく 楽しもう(;´Д`)ハァハァ しっかり検討しよう・・・




やっぱ白かなぁ・・・アスカだから赤かなぁ・・・黒もいいなぁ・・・


・・・・・( ̄▽ ̄)エヘヘ  (<ただいま妄想中・・・・ただし邪念