エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作13 | えいじの日記帳

エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作13


生まれて初めての ”ガレージキット製作”・・・・


記事に書いてる以上に色々と手を焼きました・・・ (;´Д`)ノ タイヘンデシタ


その分、自分の レベルUP も実感できたトコロもあるけどね (*^ー^)ノ





さて、 今日から塗装工程です o(^▽^)o




まずは下準備! (・ω・)b


ガレージキットの生産方法の都合上、


パーツ表面に ”離型剤” とゆう油分が必ず付着しているそうです



このまま塗装すると塗装が剥がれるので


”洗浄剤に漬け込み” + ”台所クレンザー” で念入りに洗浄しました (><;)


えいじの日記帳



明らかに容器の選択に失敗した・・・


アスカさん、大きすぎて入らない・・・ ( ̄_ ̄ i) 2回ニ ワケタヨ

えいじの日記帳




洗浄して乾燥したら下地に ”ベースプライマー”を吹きます



アスカなど、 明るい色を塗装するフィギュアには ”白” のプライマー


えいじの日記帳



バイクは暗い色が多いので ”グレー” のプライマー を吹きました


えいじの日記帳




こんな感じで ドライブース で乾燥させときます


えいじの日記帳


えいじの日記帳



このドライブース、 


中は3段あるんだけど満杯です・・・ :*:・( ̄∀ ̄)・:*: 



えいじの日記帳




プライマーが乾燥したら表面の”ザラつき”をならす為に 


1500番くらいのスポンジヤスリで


全体を撫でるように ”ごく軽く” 処理しときます


えいじの日記帳




さっ、 これで塗装準備は整った (´∀`)



カラーリングはこれを参考にする事にしました ↓


えいじの日記帳



まぁ ”デカール(シール)” が違うから同じものはできませんが・・・


このイメージでやってみます (*^ー^)ノ