エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作12 (忘れモノ) | えいじの日記帳

エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作12 (忘れモノ)


たいした作業じゃないけど


小部品を作るの忘れてたので一気に済ませちゃいました o(^▽^)o




マフラーは形がおかしかったので作り直します


こんな感じでブッた切ります


えいじの日記帳


アルミパイプを活用して作り直しました~


形がずいぶんシャープになりました (-^□^-)

えいじの日記帳



リヤダンパー はシャフトを真鍮線に差し替えました


上側の部品のシャフト穴もガタガタなので、細いアルミパイプを差し込みます

えいじの日記帳


こんな感じ 


ついでに折れそうな部分の補強とかもしときました (°∀°)b

えいじの日記帳


歪みまくってた バイクスタンド です


切って形を整えた後に、補強の真鍮線を埋め込んで接着します



本物っぽく 補強バー を追加してみました! (*^▽^*)

えいじの日記帳



タイヤなんですけど、これも表面がガタガタで凸凹・・・


凹みはパテで埋めたけど、手で削る方法では絶対上手くいかないな・・・(-"-;A ウーム

えいじの日記帳



ここでチョイと頭をひねって


ホイールに長いボルトを固定します

えいじの日記帳



ジャジャーン !!  リューターさんです o(^▽^)o


これで回転させれば、ヤスリを当ててるだけで整形完了です


10分で前後のタイヤ処理が済みました (・ω・)b ビッ

えいじの日記帳



これでほんとうに次から 『塗装の前処理』 に入れます ( ̄▽ ̄)=3