エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作4  | えいじの日記帳

エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作4 

とりあえず今の状態で組み上げてみます


全体の状況を見るための ”仮組み” ってやつですね (・ω・)b




とりあえずホコリを落とす感じに洗浄しました

えいじの日記帳




組み上げようと思ったら、さっそく穴が埋まってますわ・・・ ( ̄_ ̄ i)


えいじの日記帳



そこでピンバイス(ドリル)の登場でっす! (°∀°)b


えいじの日記帳


あれ?・・・


2mmのドリル刃を使いたいけど、ノズルが合わない ∑(゚Д゚)


100均でかった安物だからかなぁ・・・? o(TωT )

えいじの日記帳


最初っからこれとは先が思いやられる・・・


とか思いながら色々いじってたら、後ろ側が分解できた! Σ(・ω・;||| アラッ?!



なんとサイズ違いの”交換用の軸受け”が出てきました!


こんなこと、みんな知ってた?? (;´Д`)ノ


えいじの日記帳


ともあれ


無事に2mmのドリルで穴開けに成功!

えいじの日記帳


各部の軸が曲がったままですけど


一応、エンジンを挟んで組んでみる事はできましたよ

えいじの日記帳



ハンドル固定部分の軸ですが、ブリッジの穴と太さが合わない・・・


ここは強度の心配もあるし、穴を広げるよりも


ピンを折って穴を貫通し、”ネジ止め式”に変更しようかな・・・ (=◇=;)

えいじの日記帳



このキットは・・・手間かかりそうやな~ (-"-;A