地震 の原理について復習しよう | えいじの日記帳

地震 の原理について復習しよう

日本に関係する地震プレートは4 枚。


「太平洋プレート」はほぼ西向きに、
「フィリピン海プレート」は北北西の向きに向かい、
日本列島を乗せている「ユーラシアプレート」「北米プレート」の下に
潜り込んでいます。


特に、静岡県周辺はこの4 枚のプレートが地下で接しているという、
大変特異な場所。


地球の地面は常に動いており、

日本の太平洋岸の海底では、
海洋プレートが日本(陸)のプレートの下へ潜り込んでいきます。

沈み込む海洋プレートにつられて日本(陸)プレートの先端が引きずりこまれます。


日本(陸)プレートの先端がある程度のところで元にもどろうとして

海洋プレートの引き込みからズルッズルッと滑ると小さい地震で済む。


けっこう”引き込まれてから”ビョ~ン”と一気に滑ってしまうと

マグニチュード8クラスの海溝型地震になる。



えいじの日記帳