V2マグナ 電気チューン | えいじの日記帳

V2マグナ 電気チューン

こんばんわ (・ω・)/


インフルで寝たきり生活のエイジです (泣



ようやく体調が持ち直したので、今日は少しバイクいじりww


以前から装着しようと思ってたパーツを取り付けました 


えいじの日記帳


『バッテリー・キャパシター』です ww o(^▽^)o


(車 or バイク用)








え?   しらない?? (゜д゜;)




バッテリーに接続するだけで


「トルク」、「加速」、「レスポンス」が向上 するスグレモノ! (・ω・)b






たとえば信号待ちからの『急加速』とかをする場合、


バイクは瞬間的に通常よりも多い『電気』を消費します



でも”バッテリー”だけじゃ必要な電気量に追いつかないので、


足りない電気をあらかじめ貯めておける場所が『キャパシター』 (・ω・)b


電気的な 『へそくり』 ってイメージ




こうゆう部品はチョット前までは信じてなかったんですけどねぇ~


ラジコンレースで効果を実感しちゃってからは実車にも装着してます (笑




オートバックスでも2万円位で売ってたりしますけど・・・ (´Д`;) タカスギ


ホームセンターで売ってる安モノでも効果は体感できますよ (o^-')b





このキャパシターはヤフオクで1000円 (笑



えいじの日記帳
こんな感じで


バッテリー+と-に接続するだけ











えいじの日記帳
マグナの場合、本体は赤○の所に


すっぽり収まりました ww










装着後のインプレッションは、 アイドリングから違いが出ました!



まず エンジン回転 と エンジン音 が滑らかになった o(^▽^)o


”音質”がちょっと変わったというか・・・


表現がムズカシイな・・・


正直、この効果は予想外 ww




そして走りだすと 出だしから トルク感UP を体感! 


全域でエンジンの回転も滑らかになった感じ (´∀`) イイカンジ





今日は体調が悪かったので近所をクルッと回っただけなのが残念・・・


まぁ全力テストは来週の楽しみにしとこう  o(^▽^)o






配線作業のついでに 『12V電源ジャック』 も取り付けました (`∀´) サイキョー



えいじの日記帳



さっ!   薬のんで寝よ・・・ (*^-^)b