ギター練習の下ごしらえ | えいじの日記帳

ギター練習の下ごしらえ

『イシバシ楽器』の激安エレキギターセット 『Mavis MST-200』  (・ω・)b



なんせ”ドシロート”なので、フルセットでも使い方がよくわからん・・・(^▽^;)



同じようにこのセットを買おうとしてる人もいるかも知れないし、


準備段階についても記事にしておこうと思った (笑




えいじの日記帳
まずは音のチューニングから!


セットのチューナーを使いますww







えいじの日記帳

いきなり取説は英語版か・・・


( ̄_ ̄ i)








と思ってたら、裏面に日本語も書いてありました(※ヘンな日本語で




しかし・・・・ここで1時間ほど悩んだ 

 

取り説に『合わせ方』が書いてない・・・(´Д`;) ナンデ・・・


試行錯誤の結果、使い方はコレ ↓



1.ヘッドにクリップで固定


2.開放弦で音を出せば、モニターにその時の"音記号"が出る

  

  各弦ごとの正しい”音記号”(※654321弦 = EADGBE)

違う記号が表示されていたら音がズレまくってる

 

   調整する弦の正しい記号が表示されるまで音を出しながら、

   モニターを見ながら、ペグで張りを調整する



3.調整する弦の正しい記号が表示された状態で

  開放弦で音を出しながらモニターの針が中央に来るように微調整
  音が合う(針が中央になる)とグリーンランプが点灯


えいじの日記帳


654321弦 = ”EADGBE” って事を知らないとかなり悩みます・・・ (-""-;)





えいじの日記帳
お次はアンプ


この形の電池、久しぶりに見た
えいじの日記帳
なんか高校でやった


”ラジオの教材”みたいな・・・
えいじの日記帳
本体スイッチで


音の切り替えができるのね












セットのDVDに付属してる『基本コード』とTAB譜です


まずは素直に、ここに紹介されてるコードからマスターしようかな (*^ー^)ノ



DVDには『基本コード』の”音”と”押さえ方”と、


コードによる短い演奏例とか写ってました


えいじの日記帳


さてと、これで準備はOK


あとは練習あるのみww (´∀`)