V2マグナ サイコーですね!! | えいじの日記帳

V2マグナ サイコーですね!!

今日は待ちに待った快晴! 

ようやくバイクが納車となりました~ γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


えいじの日記帳


ヘルメットをかかえて40分ほど電車に乗ってレッドバロンへ ww


お店に着くとピットの前に愛車が準備されてたww

フツーによく見かける「ノーマル」で「シルバー」のV2マグナです ヘ(゚∀゚*)ノウヒョー



えいじの日記帳


納車説明が終わり、いよいよ乗車!


・・・その前に、心を落ち着かせるためにちょっと一服 (・ω・)b


だってさ、

アメリカンのペダル位置とか姿勢とか曲がり方とか慣れてないしさ、

店を出たらいきなり交通量多いしさ・・・


ドキドキしたままヘルメットを被り、いざ出発!! (≧▽≦)

ワキ汗ダラダラ & ギコチナイ動き・・・

でも走ってみれば、「おおおおお、気持ちエエ~!」  買ってよかった! ww 


慣れないと、とてもスリ抜けはできませんね・・・

しばらくはおとなしく車の後ろで信号待ちです (´・ω・`)


ちなみに僕はこんなメットを被ってます↓ (見かけてもアオらないで・・・) 

OGKのFF-5 「アキヨシモデル」ww  
えいじの日記帳
明らかにマグナとはジャンルが違う・・・(^▽^;)



さて、これからV2マグナを買いたい人の為に、少しインプレを書いておきましょう ww


「250ccだからパワーが無い」と言われてますが、乗った感じでは必要充分なパワーがあります。 

(2人乗りはツライかも・・・?)


加速はすぐ80Km/hあたりまで行きます。

瞬発力はオンロードに敵わないけど、とてもトルクフル!


低速でアメリカンらしい”ドドドドド”って音がイイ! ノーマルマフラーなのに音がイイ!

高回転の音も個人的には嫌いじゃない。 小気味良い感じですww


車体が大きめだし、低速時のドドド音が大きいので、街中を走るとちょっと目立つ感じ。

ハーレーとかの横に並ぶとマグナって小さいんだけどね・・・単独だと大きく見えるので不思議ww

車体が大きいので、車が無理な追い越しをしてこないです ww

足つき性は評判通りに最高です (o^-')b


規制前(2007年)のバイクなのでサイドミラーが小さいくて、距離感がつかみにくい。

大きめミラー(DAYTONAの汎用品)に交換しちゃいました・・・


ウインカーの操作(操作感)があいまいな感じ・・・まぁ、”慣れ”ですね。


小物入れの容量は比較的大きいので、十分な工具類が入ります!


スピードを上げていくとハンドルの振動が大きくなりますね・・・高速での長距離走行では疲れるかも?

グリップにはオフ車とかの”衝撃吸収グリップ(αゲル)”を装着したいな・・・(←アメリカンとしては邪道w


曲がる時は”リーンアウト”すると曲がりやすい。