京商 KF01 製作続行中なんですが・・・ | えいじの日記帳

京商 KF01 製作続行中なんですが・・・

エンジンを載せるところで『構造的にキャブが全開にならない』トラブルが見つかりまして・・・

解決方法を友人に聞いたところ、「ピニオンギヤを1枚大きいのに換える」でした ww


で、さっそく通販で購入!

18枚歯のピニオンギヤ(スチール製)です!


えいじの日記帳
こんなんで定価1000円もしよる・・・(゚_゚i)

ま、これで解決するなら安いもんだ!


ノーマルとサイズ比較すると確かに外径が大きい。


えいじの日記帳

これなら解決しそうww 早速装着~!


で・・・結論を申しますと、まだダメでした・・・ o(TωT )

なんで全開にできへんね~ん!これって設計ミスじゃね??


う~ん、ほんと「もうちょっと」なんだけどなぁ~・・・あと0.3mmくらいかなぁ・・・

あと考えられる対策は「スパーギヤも大きくする」くらいですかねぇ~ (-"-;A


そんな準備して無いし、レースでは「ギヤ比的にどうなの??」 とゆう心配もあるし・・・


ちょっと試行錯誤した結果、シャフトと接触する部分を削っちゃいました!!


えいじの日記帳
← レバーのてっぺんをヤスリでガリゴリと・・・



えいじの日記帳
これでようやく全開状態で

0.1ミリくらいのクリアランスを確保できましたww


まだ多分、走行中のシャフトの”ブレ”で少し当たるだろうなぁ~・・・

ま、しばらく様子をみてみましょう (^▽^;)

京商サーキットでの走行が楽しみです ww



ところで東京方面から厚木の京商サーキットまで、

距離はたいした事ないのに週末の渋滞はほんとにヒドイもんです・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ


都会の渋滞を避けるために最近バイクを購入しました!

KF01だけやるときはバイクで持ち運びしようと思ってます~ ヘ(゚∀゚*)ノ


積載量の限られるバイクでも運べるように、コンパクトな専用スターターも購入しちゃいましたww


えいじの日記帳
← とっても小さくて、アルミだから軽いですww

こりゃバイクにも積みやすいわ (・∀・)


説明書を読む限り、いちおうV-oneにも使えるらしい。

モーターが1個しかついてないからパワー的には”?”だけどねww