ポケバイ 整備開始 1 (エンジン取り外し) | えいじの日記帳

ポケバイ 整備開始 1 (エンジン取り外し)

ワタクシのバレンティーノ・ロッシ仕様ポケバイww (←見た目だけ

半年の盆栽期間を経て、やっと復活作業に取り掛かりますww


えいじの日記帳

長期間おきっぱなしだったのでガソリンが揮発し、キャブにオイルがこびり付いていることでしょう・・・

各部のリフレッシュの為に、まずはエンジンの取り出しです。


↓私の作業場ww 

 1帖ほどかな? 作業場は火気厳禁のわりに、台所です・・・ (ガクガクブルブル


えいじの日記帳















カウル・燃料タンクを取り外したところ。 

ネジ数本なので簡単ですww

キャブの周りからは燃料が滲んでいて、キャブは全バラ清掃になりそう・・・


えいじの日記帳















さらに数本のボルトとワイヤー類を外し、エンジンを降ろします。

僕のは後付けエンジンKITとチューニングチャンバーを組み込んでいますww

(エンジンKITの名称はブルーマジックです)

中華ポケバイは安く簡単に国産ポケバイより速くできますよww (多少のノウハウが必要ですが・・・)


えいじの日記帳














ここで前後の油圧ブレーキのトラブル発覚! (これも後付けパーツww)

レバーを握ってもスコスコです。

オイルが漏れてるのかなぁ・・・?? ・・・クソ暑いのに、作業が増えた(泣


えいじの日記帳
















一気に掃除までしてしまうつもりが、暑すぎてギブアップ!(←猛暑日なのにエアコンかけてないからww)


ずっと室内でエアコン効かせてたら体に悪いかなぁ~と思ってヤセ我慢中ww

しかし温度計を見てみると室温は35℃、湿度は73%?!

・・・・もうムリww 


こんなに暑いとツナギも着れないし、慌てる必要もないかな~・・・(←軟弱者ww

てことで、清掃作業は次回に持ち越しww