先日、沼津市内の某中学校へ
職業講話の講師としてお邪魔してきました
色々な職業の人が
それぞれの仕事について中学生に話すというもの
私なんぞでよろしいのか…と![]()
ピラティスインストラクターに興味のある生徒たちが
私の教室に集まってくれて
真剣に話を聞いてくれました
トータルで約60人
中には、ピラティスをしてことある![]()
っていう子もいたり
ピラティス氏と同じドイツ人の生徒もいたり
ピラティスに興味のある子が多くて
とっても嬉しかったです
なぜこの職業を選んだか
どうやったらなれるのか
この仕事のやりがい・楽しさ・おもしろさ
この仕事の難しいところ…
など…
正しい立ち姿勢の
実技講習も少しやらせていただきました
こういう機会を頂いたことで
私も自分の職業について
改めて深く考えることができました
ピラティスインストラクターを目指した頃の
初心を思い出したり
この仕事の素晴らしさを再確認したりできました
私の話を聞いて
中学生たちの、いま抱いている夢に
少しでも近づくためのヒントになれたらと
若さ・勢い・素直さ・やる気
に満ち溢れた中学生と時間を過ごして
元気もらっちゃったな~
ありがとう![]()
後日、話を聞いてくれた生徒さんから
たくさんお手紙をいただきました
たくさんの子がピラティスやりたくなった
と
いってくれてうれすぃ~
aiko