おとといかな?
受け取るのが腰をやりそうなほど重い嬉しい箱が届きました。
例の趣味で有機野菜を作っている友から秋の恵みです(♥´∀` ♥)
6月にも夏野菜届いたんですけど、どたばたしすぎててUPできず。
料理は作ってたから追々UPしていければいいけど。
無農薬でおいしすぎるお野菜。
いい感じの箱に入っててた(笑)
ナス、ミョウガ、すだち
ピーマン、青唐辛子、珍しい緑なす。
今年初めて作ったそう。
わけぎ、にら
島オクラ。ちょうどTVで見てて食べたいなーって思ってた。
足がつきやすい食材で沖縄のだから手に入れるのなかなか難しそうだなーって考えてた矢先。ラッキー!
それとジャガイモ、コシヒカリの新米、冬瓜、待ちわびてた雪化粧かぼちゃ。
早速足がつきやすいものを届いた夜から下処理。
日付変わってたし・・・
にらを洗って乾かして切って食べる分以外は新鮮なまま冷凍。
次から楽です。
わけぎも同様。
炒めるようと薬味とかように2種類。
処理した日の夕飯。
メニューはミョウガと鮭の煮物。
ナスとわけぎの炒め物。
ニラ玉。
ミョウガで風味を出していったん取り出して
シャケ投入。
サツマイモはわんこのおやつ用に煮たものを冷凍してあったんでそれも入れました。
落とし蓋して10分位煮込み。仕上げにかつお節。
出来たら最初に風味付けで出しておいたミョウガを添えました。
ナスは細く切って ごま油でおろしニンニクで風味をつけて炒めて わけぎ入れて醤油少し。
ニラはニラ玉。
出来あがり。
サツマイモは茹でて冷凍保存してあったから崩れないか心配だったんだけど思った通り崩れました。汗
味が染みてておいしかったけど(笑)
わけぎのみそ汁も作りました。