こんにちはー\(^^)/
「これ高いんだぞー
」
先日の台風の日に旦那のお姉さんが男の子を出産され、娘に同い年の従弟が出来ました

仲良くなれるといいなぁ

そして5m7dになった月曜日に予防接種に行ってきました

ブログに書いてなかったんですが、娘は生後3カ月過ぎて里帰り終了したので、そこから予防接種始めました。
で、今回で3回目になります。
今回はロタ・ヒブ・肺炎球菌・四種混合の3回目と、BCGでした

毎回4本とロタで娘には大変な思いをさせてしまってますが、今回でやっと一段落



まぁインフルエンザも予防接種受けておきたいのでまた1ヶ月後にもあるし、そもそも4月まではシナジスも受けないといけないんですけどね

娘の予防接種の様子ですが、まさかのロタで毎回大泣き

最初の時はロタの前に3カ月健診でコロコロ色んな体勢取らされて既にギャン泣き状態からのスタートだったんですが、前回と今回はロタからのスタート。つまりギャン泣きスタート(笑)
薬自体は甘いそうなので多分味じゃない。
見てると毎回先生がいきなり顎をぐっと持って口を広げて突っ込むのでそれに驚いて泣き出すみたいです

で、最初の一口を思わず吐き出そうとする娘に焦る先生(笑)


ほんとにね

…まぁうちの地域は助成があるのでだいたい半額負担なんですが、それでも高いですね!
聞いてはいたんですがそれでもびっくり!
娘、最初の一口は吐き出そうとするものの(ていうか今回ちょっと出した)その後は泣きながらも飲めてました

で、残りの注射も泣いたまま。
でもなんか射されたタイミングじゃない泣き声のあげかたなのでそんなに痛がってないのかもしれません。
まぁギャン泣きはギャン泣きですけど

娘の前にBCG受けた子は終わった後もずっと泣いてたので、さぞ痛いんだろう、娘も泣くだろうな腕乾かす間大変かもなーと思ってたんですが、実際は終わった瞬間泣き止みました

「ぐすん」て感じで終了(笑)
シナジスでもそんな感じです。
ロタがなければもっと泣かずに済むかもしれません。
ロタは今回で終わりなので良かった良かった

接種後アレルギーが出ないか待機中に寝てました。
その後はへっちゃらな様子

今回初めて肺炎球菌の接種箇所が赤くなってたんですが、夜お風呂に入った時には落ち着いてきていたのでとりあえず様子見中。
BCGの痕もあわせてお風呂の時にでも観察しておこうと思います

今回も熱はなさそうだし大丈夫かなとは思います。
副反応出ないか毎回ドキドキしますね

そういえばインフルエンザは卵の成分入ってるらしいけど、まだ食べさせてない内に受けても大丈夫なのかな?
今度予約取る時に聞いてみよう。。。
私も今回から一応インフルエンザの予防接種受けておこうと思います

娘と一緒に受けられるそうなので。
小さい内は予防接種多くて大変だけど、色んな免疫つけておかないとなので頑張ろうね~

ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました
