お久しぶりですー(*´▽`*)
実は10日の月曜日から実家に里帰りしている珠子です
今日から32w突入!
本来34wから里帰り先の病院に通う予定だったのですが、30w6dでの妊婦健診で子宮頸管が短いと言われ(2.7cm)念のために里帰り先の病院に連絡してみてといつもの女医先生に言われたので電話してみた所、
「とにかく出来るだけ早く帰ってきてみせてください」
とのこと
というのも、切迫に加えて実は逆子なんです...
そして実家までは車で4時間が最短というそこそこな移動距離。
呑気にしてたら里帰り出来なくなってしまうヨ!
ていうか移動中に破水とかしたら逆子だしどうすんの!?
などなどあり、本来なら9日まで仕事の予定を7日までに切り上げてもらい(それでも最終日はガッツリ残業した)、10日に旦那に送って貰ってなんとか無事に実家に帰って来れた次第です
で、昨日11日に分娩予定の病院に診察に行って来たんですが....
子宮頸管2cm切る位
になってしまっていて、さらに転院が決定してしまいました...
逆子と頸管短いの、どっちかならここの病院(個人病院)でも診て貰えたっぽいんですが、Wパンチの為今早産になったら緊急オペになってしまうので、リスク回避の為にも先に転院(近辺で一番大きい総合病院)した方が安心だろうとの事でした。
確かにこの個人病院、昔からあって今も人気で地元の友人も大体ここで出産してるんですが、いかんせん古い
先生の腕は確かみたいで診察も丁寧だったんですが、この設備で腹を切るのはなんだか怖い。そんな古さです
元々通ってたのも総合病院だったし、転院先と雰囲気近いものもあるかなーと考えると、まぁこの状況ならそっちの方が良かったのかなと思ったり。
何より転院先の総合病院のが実家から近いんですよね
分娩予定の病院としては、第2候補でした
第1候補より費用が高いのがネックでやめたんですが、このまま帝王切開なら保険おりるしもういいや(笑)
総合病院での受診は明日に決まりました!
元の病院からの紹介状もそのまま転院先に引き渡すそうです
個人病院、食事が美味しいって評判だったので楽しみだったんですが、転院先も割と美味しいみたいなのでまぁいいや。
(口コミでまず食事の美味しさから探したイヤシンボです
)
頸管2cm切るなら、転院してそのまま入院の可能性もあるよなーと母と話しています
買い物何も出来ない。。。
せっかく性別女の子でようやく確定したのに、服買うの楽しみだったのに、最初は母の趣味に丸投げになりそうです。。。
ていうか他の細々したベビーグッズも母に丸投げだな...申し訳ない
入院して点滴したら頸管戻るかなーと思っていたんですが、30週越えてくるともう戻らないとかなんとか...!?
え、じゃあこのまま正産期までキープが精一杯??
逆子だし、そのまま出産まで入院??
ま、とりあえず明日病院行ってからだな...
今日は一応入院に備えて荷造りしようと思います
入院やら早産やら帝王切開やらに不安は勿論あります。
帝王切開怖いです。
切迫早産で入院中の方のブログ読んで、点滴による血管の弱りに怯えています。
でも、入院しても1カ月位と終わりが見えてるし。
日々胎動感じてるし。
赤ちゃんが逆子以外問題なく育ってくれてるというのが、小心者な私を楽観的にしてくれています
何より、今回は耐えた先に赤ちゃんが待ってる
これまでの3度の流産、ましてや子宮外妊娠の悲しさ虚しさに比べたら!!
子宮外妊娠のMTXの副作用、耐えても赤ちゃんはもういない。
手術は回避出来たけど、次正常妊娠出来るかは分からない。
あの時の気持ちに比べたら!!
当時は「なんで自分ばっかり」と思って、励ましてくれる旦那にも「どうせ痛いのも辛いのも私だけじゃん」と八つ当たりもしてしまいました。
今回も状況としては似ていて、もし入院でも帝王切開でも、痛いのは私なんですが。
心持ちが全然違います

なんだかとっても楽観的で前向きです(笑)
赤ちゃんの存在の大きさにびっくりです
とにかく明日、どうなるか
もう、無事産まれてくれるならなんでもいいです

ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~

実は10日の月曜日から実家に里帰りしている珠子です

今日から32w突入!

本来34wから里帰り先の病院に通う予定だったのですが、30w6dでの妊婦健診で子宮頸管が短いと言われ(2.7cm)念のために里帰り先の病院に連絡してみてといつもの女医先生に言われたので電話してみた所、

とのこと

というのも、切迫に加えて実は逆子なんです...

そして実家までは車で4時間が最短というそこそこな移動距離。
呑気にしてたら里帰り出来なくなってしまうヨ!
ていうか移動中に破水とかしたら逆子だしどうすんの!?
などなどあり、本来なら9日まで仕事の予定を7日までに切り上げてもらい(それでも最終日はガッツリ残業した)、10日に旦那に送って貰ってなんとか無事に実家に帰って来れた次第です

で、昨日11日に分娩予定の病院に診察に行って来たんですが....
子宮頸管2cm切る位
になってしまっていて、さらに転院が決定してしまいました...

逆子と頸管短いの、どっちかならここの病院(個人病院)でも診て貰えたっぽいんですが、Wパンチの為今早産になったら緊急オペになってしまうので、リスク回避の為にも先に転院(近辺で一番大きい総合病院)した方が安心だろうとの事でした。
確かにこの個人病院、昔からあって今も人気で地元の友人も大体ここで出産してるんですが、いかんせん古い

先生の腕は確かみたいで診察も丁寧だったんですが、この設備で腹を切るのはなんだか怖い。そんな古さです

元々通ってたのも総合病院だったし、転院先と雰囲気近いものもあるかなーと考えると、まぁこの状況ならそっちの方が良かったのかなと思ったり。
何より転院先の総合病院のが実家から近いんですよね

分娩予定の病院としては、第2候補でした

第1候補より費用が高いのがネックでやめたんですが、このまま帝王切開なら保険おりるしもういいや(笑)
総合病院での受診は明日に決まりました!
元の病院からの紹介状もそのまま転院先に引き渡すそうです

個人病院、食事が美味しいって評判だったので楽しみだったんですが、転院先も割と美味しいみたいなのでまぁいいや。
(口コミでまず食事の美味しさから探したイヤシンボです

頸管2cm切るなら、転院してそのまま入院の可能性もあるよなーと母と話しています

買い物何も出来ない。。。
せっかく性別女の子でようやく確定したのに、服買うの楽しみだったのに、最初は母の趣味に丸投げになりそうです。。。
ていうか他の細々したベビーグッズも母に丸投げだな...申し訳ない

入院して点滴したら頸管戻るかなーと思っていたんですが、30週越えてくるともう戻らないとかなんとか...!?
え、じゃあこのまま正産期までキープが精一杯??

逆子だし、そのまま出産まで入院??
ま、とりあえず明日病院行ってからだな...
今日は一応入院に備えて荷造りしようと思います

入院やら早産やら帝王切開やらに不安は勿論あります。
帝王切開怖いです。
切迫早産で入院中の方のブログ読んで、点滴による血管の弱りに怯えています。
でも、入院しても1カ月位と終わりが見えてるし。
日々胎動感じてるし。
赤ちゃんが逆子以外問題なく育ってくれてるというのが、小心者な私を楽観的にしてくれています

何より、今回は耐えた先に赤ちゃんが待ってる

これまでの3度の流産、ましてや子宮外妊娠の悲しさ虚しさに比べたら!!
子宮外妊娠のMTXの副作用、耐えても赤ちゃんはもういない。
手術は回避出来たけど、次正常妊娠出来るかは分からない。
あの時の気持ちに比べたら!!
当時は「なんで自分ばっかり」と思って、励ましてくれる旦那にも「どうせ痛いのも辛いのも私だけじゃん」と八つ当たりもしてしまいました。
今回も状況としては似ていて、もし入院でも帝王切開でも、痛いのは私なんですが。
心持ちが全然違います


なんだかとっても楽観的で前向きです(笑)
赤ちゃんの存在の大きさにびっくりです

とにかく明日、どうなるか

もう、無事産まれてくれるならなんでもいいです


ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~

