こんにちー(∩´∀`∩)


いつも読んでくださってありがとうごさいます照れ花

順調に無職期間を更新している珠子ですニヒヒ

ハロワに通いながらも「妊娠したらな~」と考えてしまいます。




日曜日の話なんですが、大相撲結びの一番も終わった夕方18時過ぎに、旦那のケータイに義母さんから電話がありました。

「用事があるからちょっと来て」

ついでに義姉も聞きたい事があるからとの事。


旦那だけでも私も一緒でもどっちでもいいとの事だったので、私は夕飯作るので留守番することにしました。
真田丸までにご飯作り終えたかったのが大きいです(笑)


ご飯を作りながら、普段いきなりこんな時間に呼び出しなんてないので、何か悪い話なんじゃないかと心配でぐるぐる。

しかも義姉もとなるとどうしても頭の中に浮かぶ事が。

それは...

キラキラ義姉おめでた宣言キラキラ

義姉さん4月に入籍した新婚さんです。



おめでたいけどー

義姉さん私より1つ年上だから作るなら早いに越したことはないんだけどー


頭では分かっていても、でもやっぱり複雑な想いを抱いてしまうわけで...ゲロー



初孫とかに思い入れはないんだけども(どっちにしろ私が一人っ子なので実家側からしたらいつまで経っても私の産む子が初孫だし)、それでも今は心からお祝い出来ないと思うと切ないやら情けないやらで。


少しヤキモキしながら旦那の帰りを待っていると、30分程で帰ってきました。


真顔「おかえりー義母さんと義姉さん何だって?」

phooさん♪「姉ちゃんは貰った御祝儀のお返しどうしたかって聞きたかったみたい」

デレデレ「あ、そうなんだー(ホッ)」


phooさん♪「お母はコレ」


そう言って旦那が差し出してきたのは、御守りでした。


phooさん♪「僕酔ってて全然覚えてないんだけど、こないだ送って貰った時僕がねだってたらしい」

ニヤニヤ「覚えてないんかい」




御守りは勿論子宝祈願。

旦那の分と私の分の2つ。



phooさん♪「こういうの姑の立場から渡したら孫せがんでるみたいに思われたらいけんから、渡す時ちゃんと説明しとかんとと思ってたんだって」

ニヤニヤ「息子がねだったのに!」

phooさん♪「ねぇ。全然覚えてないけど」



義母さんにいらん気遣いをさせる息子...ショボーン


旦那の話によると、元々義母さんが島根にある八重垣神社に行く予定で、旦那を送ってくれた際に何か御守りでもいるかと聞いたそうで。
それで旦那は子宝の御守りが欲しいと言ったみたいです。



普段から義母さんは徹底的に孫催促をシャットアウトしてくださってるんですが、今回のお気遣いにもほっこり嬉しくなりました照れ

が、やはりそこまで気を遣っていただくのも申し訳なく。。。
早くそういう気遣いをさせないで済むようになりたいなと思いました。




御守り、例え息子がねだってなくとも、私はいただけたら嬉しい派ですチュー

大事にしますハート②







八重垣神社、私も結婚前に友人と2人で行った事があるんですが、鏡の池(紙に硬貨を乗せて池に浮かべて、沈むのが早いか遅いかで良縁が結ぶ時期を占う)が有名なので縁結びのイメージで子宝のイメージはなかったんですが、御守りと一緒に入ってた説明によると、どうやら家内安全子孫繁栄でも有名みたいですお願い

御祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)と稲田姫命。
スサノオと打って素戔嗚尊が予測変換で出てき驚き!

素戔嗚尊といえば天照大神の弟君で、ヤマタノオロチを退治した神様ですね。
そして稲田姫命はその奥様。

神楽だとオロチの生贄にされかけてた姫様が稲田姫命だったような覚えがあるんですけどどうなんでしょ...?
また調べてみようと思いますウインク

オロチ退治の後、八重垣を造って親の承認を得て正式に結婚し宮居されたのが八重垣神社の本宮だそうです。
この二神が出雲民族の隆盛の基礎を作られたので、縁結び・家内安全・子孫繁栄の御利益があるんだとか照れ

たしかにご夫婦で御祭神なんて家庭内の事に強そう!

私が行った時は友人の恋愛成就祈願のパワースポット巡りだったのですが、今度は旦那と一緒に行きたいなぁと思いましたデレデレ






でも子宝の御守りってどうしたらいいのかな...
普段から持ち歩いていいものか、それとも寝室に置いとくべきなのか...

例えば交通安全なら車に置いとくし、無病息災なら持ち歩くけど。


子宝(子授け)はどうしたら...

皆様はどうされてますか~キョロキョロはてな5!