昨日(日付変わったからもう一昨日か)、人生初MRIを受けてきました。
CTとMRIの違いすら知らなかった私は、急遽診察してもらった後、念のため入院になった時の説明を看護師さんから受けている時に雑談の流れで聞いてみました。
同じように輪切り撮影だけど、CTはX線でMRIは磁気だそうです。
へぇ~(゜o゜)
ひとつ賢くなった所で、MRIへ。
待ち時間の間に旦那も駆け付けてくれました(診断の結果緊急性がなかったので申し訳なかったです。。。)
磁気なので、眼鏡や指輪、ヘアピンなどなど、磁石にくっつきそうなものは全部外し、検査前に技師さんにスキャンのような機械で最終チェックされ、寝台に寝っ転がって呼吸の振動で撮影がぶれないようにお腹を固定され、機械の中へ。
看護師さんが「狭くてうるさい」とざっくり言ってらした通りでしたが、撮影中の音がなんだかリズムを刻んでいて、途中で愉快になって笑いそうになってしまいました。
なんでああいう動いちゃいけない時に限って動いたり笑いたくなったりしちゃうんでしょうかね(笑)
暇だからかな?
30分近く何種類かの音を立てて最後に20秒の息止めを2回指示され、撮影終了。
結果は翌日に持ち越しで、この日はそのまま会計を済ませて帰宅。
明日から入院になるかもしれない、という覚悟で、図書館へ本を借りに行き、晩御飯は景気付けにお寿司を食べに行きました。
夜はずっと「寝たくない」「寝たら朝がきて病院行かないといけなくなる」「手術怖い」とぐだぐだ言ってました。
鬱陶しがらずに付き合ってくれた旦那の優しさが沁みました。
気が進まない万が一の入院準備をトロトロやって、布団の中で本を読んだりしながら、結局3時近くまで夫婦で寝られず。。。
MRIと血液検査の結果は次の記事に書きますね。
CTとMRIの違いすら知らなかった私は、急遽診察してもらった後、念のため入院になった時の説明を看護師さんから受けている時に雑談の流れで聞いてみました。
同じように輪切り撮影だけど、CTはX線でMRIは磁気だそうです。
へぇ~(゜o゜)
ひとつ賢くなった所で、MRIへ。
待ち時間の間に旦那も駆け付けてくれました(診断の結果緊急性がなかったので申し訳なかったです。。。)
磁気なので、眼鏡や指輪、ヘアピンなどなど、磁石にくっつきそうなものは全部外し、検査前に技師さんにスキャンのような機械で最終チェックされ、寝台に寝っ転がって呼吸の振動で撮影がぶれないようにお腹を固定され、機械の中へ。
看護師さんが「狭くてうるさい」とざっくり言ってらした通りでしたが、撮影中の音がなんだかリズムを刻んでいて、途中で愉快になって笑いそうになってしまいました。
なんでああいう動いちゃいけない時に限って動いたり笑いたくなったりしちゃうんでしょうかね(笑)
暇だからかな?
30分近く何種類かの音を立てて最後に20秒の息止めを2回指示され、撮影終了。
結果は翌日に持ち越しで、この日はそのまま会計を済ませて帰宅。
明日から入院になるかもしれない、という覚悟で、図書館へ本を借りに行き、晩御飯は景気付けにお寿司を食べに行きました。
夜はずっと「寝たくない」「寝たら朝がきて病院行かないといけなくなる」「手術怖い」とぐだぐだ言ってました。
鬱陶しがらずに付き合ってくれた旦那の優しさが沁みました。
気が進まない万が一の入院準備をトロトロやって、布団の中で本を読んだりしながら、結局3時近くまで夫婦で寝られず。。。
MRIと血液検査の結果は次の記事に書きますね。