お久しぶりです珠子です。

またまた間が開いてしまいました。

そして今日は元気がとてもないです...


ブログの内容がごった煮になりそうなのでちょっと悩んでたんですが、もう、吐き出さないと自分が辛いので、書くことにします。



※以下、妊娠・流産に触れる内容になりますので、ご了承ください。







先日、3度目の妊娠が判明しました。
最初の流産から次の妊娠までが約2年かかったのですが、今回は間3ヶ月。
排卵検査薬の偉大さに感動しつつ、今週末には病院に行こうかなーと思ってた所で、微量の出血。
「あぁ、またダメなのかな...」と諦めつつ、急遽本日病院へ行ってしました。


3度流産が続くと不育症の疑いで一度検査した方がいいと言われていたので、不育症の覚悟もしつつ、診察を待ちました。

出血の時期が前回の妊娠の時と同じ頃だったので、エコーで袋が見えるけど最初で最後の対面かなぁと想像してたんですが、いざエコーしてもらうと、何もない。
袋すら見えない(´;ω;`)

で、確かに少量だけど出血もある。
月経周期が遅めなので排卵が遅かったとしても、もう見えてもいい頃。
でも検査薬は陽性が出た。

先生曰わく、考えられる事は大きく分けて3つ。

1.予想屋に排卵と妊娠成立が遅かった為、これから育つ。

2.うまく育たず、これから流産が起こる。

3.子宮外妊娠


排卵検査薬を使っているので、正直1はないかなぁという気がします。
一番怖いのは、勿論3。

私が行った病院は分娩も行っていない個人クリニックで、さらには今月から妊婦健診も止めたそうで(´・ω・`)
すぐそばの県立病院へ紹介状を書いてもらい、病院はしご。

県立病院は最初の繋留流産の時に手術した病院で、麻酔がうまく効かなかった私には結構なトラウマの場所。
ていうかもう産婦人科がトラウマになりそう。。。
子宮外妊娠への恐怖で血の気が引いて、気持ち悪くなりながら県立病院へ行きました。


待ち時間がそこそこかかり、その間に子宮外妊娠についてスマホで検索魔になりつつ、いざ順番。
以前はぶっきらぼうなクールなおじさん先生だったんですが、今回は女医さんでした。
内診も優しいかんじ。
途中左右をぐりっとして「痛みはありませんか?」と聞かれました。
卵管見てるのかなと察しましたが、特に痛みもなく。
最初に行った個人クリニックでもお腹押さえたりされたんですが特に何もなかったんですよね。。。

で、内診終わった後、やっぱり赤ちゃんらしきものは子宮に見えず、しかし子宮外にもまだその兆候も見られず、判断つかず。
なので血液検査してみましょうと言われ、採血室へ。

何もなければ午前休で午後から仕事だなと思ってたんですが、採血から再診受けてると午後になりそうだったので、途中職場へ連絡。
溶煉菌の時と併せてもう3回目の離脱なので、心苦しいったらありゃしない。
案の定所長に「まさか溶煉菌かっ」って開口一番言われたし(笑)
そっちじゃないです所長。。。


職場へ連絡が済み、相変わらず血管を入念に探された後で無事採血終了。
ちょっと前までは採血で貧血起こしてた程の小心者だったんですが、ここ最近で慣れたのか、すっかり平気になりました。
まぁ当たる先生、技師さん、看護士さんが軒並みお上手だった幸運もありますが。

で、検査結果が分かるまでぼーっと待ちつつ、周りにいる妊婦さんや小さい子を羨望のまなざしで見つめつつ、ちょっと泣きそうになりつつ。

結果、Hcg2268

先生曰わく、「微妙な数値」だそうで。

正常妊娠の場合、子宮内で袋などが見えてもおかしくない数値ではあるものの、育たず流産がこれから起こるとも言える数値でもあるそうで(´・ω・`)
そしてこれから育つ可能性もないわけじゃないとも言われましたが、私のカンだとそれはないだろうなーと。。。

とにかく今日の時点では判断つかないのでまた月曜日に来てくださいと言われました。。。

月曜日にもう一度血液検査して、数値が上がったのに子宮内に何も見えなければいよいよ子宮外妊娠の可能性が上がるし、数値が下がるなら流産だそう。
そしてもし子宮外妊娠だった場合でも、そのまま流産すれば経過観察。最悪で卵管破裂の恐れで卵管切除。
手術も腹腔手術か開腹手術か場合による。

とにかく来週にならないと分からないという結果に(;´Д`)

それまでにお腹がとても痛くなったり、通常の生理では考えられない程の出血があればすぐ連絡してくださいと言われ、診察終了。



子宮外妊娠かものショックが大きすぎて心が折れた私は、今日は会社休みますと連絡。。。する前にもう休む口振りだった所長。
さらに本社の総務の方からも連絡があり、私は明日明後日は何もなければ仕事に行くつもりだったのに、とりあえず明日は大事を取って休んでくださいとのこと。

もう、優しさが沁みて電話越しに半泣きですよ。涙声ばれてたよ絶対。

そもそも産休中の正社員の人の代わりに一年弱いるだけの人間なので、申し訳なさに電話終わってから泣きました。
大事を取って、という意味も、もし職場で急に腹痛起こしたら困るというのではなく(それも勿論あるでしょうが)、私自身がすでに諦めている、赤ちゃんが順調に育つ可能性を考慮してという意味だったので、余計に泣けました。



あぁ、私はさっさと諦めたのに。

出血を見た時点で「またか」と、無事を願ってもどんどん出血した前回の流産から、もうしがみつくのも辛くて投げ出したのに。

子宮外妊娠なんて怖すぎるから、見えないならもうあっさり流産してほしいとまで思ってしまったのに。


他人なのに
他人だから?

私より私のお腹にいるかもしれない赤ちゃんを諦めないでいてくれるのか。




昨日、出血があって、投げやりになった私に旦那はずっと「まだ分からん」「頑張ろう」と言っていました。
旦那への甘えから、「頑張っても、身体的に痛いのも辛いのも私だけじゃん」と突っぱねました。

前回流産した時も、私はそこまで身体は辛くなかったのに、仕事忙しい中家事やら私の世話やらしてくれた旦那です。

初めて流産した時、初めて旦那の涙を見ました。
それ以来、涙は見ていません。
強くて優しい旦那です。


こんな事になって、ほんとに悲しい。
辛い。
周りの友達はあっさり妊娠出産しているのに、なんで自分ばっかり、と思ってしまう。

けれど、毎回周りの人の優しさに触れる。

私は私のことばっかりなのに。




来週、検査結果でどう転ぶか分かりませんが。
とにかく今回を無事に乗り切ったとして、次は不育症と向き合わねばなりません。

いつか、我が子を抱けるのかな。

最近、自分より旦那や親に抱かせてあげたいと思うようになりました。


頑張って叶うなら、頑張りたい。

子宮外妊娠ではないことをまず一番に願いつつ。。。