ここのところ『羊毛フェルトブログ』と化していましたが、女子力は上がったでしょうか?Hyukoです。
これからも羊毛フェルトを趣味として続けていこうと、簡単ですがお道具箱を用意してみました(形から入るのが好きなわたくし)。
100円ショップで見つけたマミカラー(ピンク×薄紫)の、なんと洗濯ネットをケースに流用!
同色でボックス型とミニサイズを購入し、フェルトの材料や下に敷くマット入れ、ニードルなどの小物入れにそれぞれ使っています。
…と、使い始めたとたん最近はたいしたアイデアもわかず、製作のペースが落ち着いてしまいました(ネタがなくなってきた!?)。
本当は猫を作りたいのですが何度作っても犬になったり、なぜだかペンギンになったり(笑)!
悪戦苦闘、七転八倒…左手の指にニードルをグサグサ刺しまくっていますが(そしてたまに流血)、そのうちリアルな動物なども作ってみたいですね~♪
とりあえず教本などを見つつ、独学ですが技術を磨いていこうかなと思います。
これからも羊毛フェルトを趣味として続けていこうと、簡単ですがお道具箱を用意してみました(形から入るのが好きなわたくし)。
100円ショップで見つけたマミカラー(ピンク×薄紫)の、なんと洗濯ネットをケースに流用!
同色でボックス型とミニサイズを購入し、フェルトの材料や下に敷くマット入れ、ニードルなどの小物入れにそれぞれ使っています。
…と、使い始めたとたん最近はたいしたアイデアもわかず、製作のペースが落ち着いてしまいました(ネタがなくなってきた!?)。
本当は猫を作りたいのですが何度作っても犬になったり、なぜだかペンギンになったり(笑)!
悪戦苦闘、七転八倒…左手の指にニードルをグサグサ刺しまくっていますが(そしてたまに流血)、そのうちリアルな動物なども作ってみたいですね~♪
とりあえず教本などを見つつ、独学ですが技術を磨いていこうかなと思います。

