11月某日。
◆朝食→鶏手羽元のトマトソース煮込み
◆昼食→厚切りベーコンとトマトのスープカレー
◆夕食→ごく普通のカレーライス(2人前)
どれだけトマトとカレーが食べたかったのか…我が胃袋よ。
スープカレーはいつも野菜メインのものを注文するのですが、トマト味は珍しかったのでコレに決定しました。
もう一つの理由としては、自腹ではなくごちそうしていただいたため、高いメニューが選びにくかった…(野菜は一番高かったのです)アハハ。
辛さは「市販の甘口」と説明された1番(下から2番目)。
具はベーコン、チーズ、ナス、ホウレン草、とじ卵。
そして主役のトマトは、湯むきし十字に切り込みが入った比較的大きなものがまるごと1個浸かっていらっしゃいました。
「おい、鬼太郎!」
と、どこからともなく聞こえた気がしました。

さて、スープカレーとはいえ具材がすでにイタリア~ン。
さほどコッテリ感は望んでいなかったのですが、厚切りベーコンとスープ表面に浮かぶとけたチーズ…
彼らが放つハイカロリーも甚だしい香りだけで、食べる前から満腹中枢は刺激でビリビリ。
味はおいしいのですが、朝食をしっかりとってきてしまったのでベーコンとトマトでほどほどに胃袋が満たされました。
チャオ!
ボーノボーノ!
(↑なんとなくイタリアンな感じを醸し出そうと、がんばってみました)
◆朝食→鶏手羽元のトマトソース煮込み
◆昼食→厚切りベーコンとトマトのスープカレー
◆夕食→ごく普通のカレーライス(2人前)
どれだけトマトとカレーが食べたかったのか…我が胃袋よ。
スープカレーはいつも野菜メインのものを注文するのですが、トマト味は珍しかったのでコレに決定しました。
もう一つの理由としては、自腹ではなくごちそうしていただいたため、高いメニューが選びにくかった…(野菜は一番高かったのです)アハハ。
辛さは「市販の甘口」と説明された1番(下から2番目)。
具はベーコン、チーズ、ナス、ホウレン草、とじ卵。
そして主役のトマトは、湯むきし十字に切り込みが入った比較的大きなものがまるごと1個浸かっていらっしゃいました。
「おい、鬼太郎!」
と、どこからともなく聞こえた気がしました。

さて、スープカレーとはいえ具材がすでにイタリア~ン。
さほどコッテリ感は望んでいなかったのですが、厚切りベーコンとスープ表面に浮かぶとけたチーズ…
彼らが放つハイカロリーも甚だしい香りだけで、食べる前から満腹中枢は刺激でビリビリ。
味はおいしいのですが、朝食をしっかりとってきてしまったのでベーコンとトマトでほどほどに胃袋が満たされました。
チャオ!
ボーノボーノ!
(↑なんとなくイタリアンな感じを醸し出そうと、がんばってみました)
