【アルバム名:香港佛光協會 普善之聲】
【アーティスト名:郭富城・星雲大師】
【発売:2000年】
【レーベル:Warner Music Hong Kong】
【一目惚れ度:♪】
【ヘビロテ度:なし】

アーロン・クォック(郭富城)の異色アルバム。
熱心な仏教徒のアーロンは、こんなものまで出してしまいました。
新譜はどんなものであろうと全て揃えた城迷時代。アーロンを愛してやまないわたくし。全く同じアルバムのジャケット違いなんて当たり前。見境なく、無条件に購入する愚かさ。条件反射で財布のヒモが緩んでいたあの頃…!
そんなわけで、1度しか聴かずに終わったアルバムも多数。コレはそのうちの1枚(笑)。
①普善心經
⑧妙法蓮花
この2曲は、自身の持ち歌の歌詞を仏の教えに替えて歌ったもの。どちらも「千禧佛誕普善之星主題曲」とサブタイトルが…何かTVの特番だったのだろうか?
②~⑥は歌ではなく、アーロンと大師(偉いお坊さんらしい)のありがたい問答コーナー。北京語での会話。大師のお言葉にきちんと相づちを入れるアーロン…大きな目を輝かせながら興味深く傾聴する姿が想像できます。
⑦は、おそらくこのアルバムの企画者で、これまた仏教関係の偉い人より広東語であいさつ。
そして、①と⑧のカラオケ付き。
言葉も満足に理解できず仏教徒でもないので、まさに「馬の耳に念仏」!
「イマドキの歌はお経みたいだのぅ…」
と、ぼやいてみたくなる1枚です(実際お経ですから…)。
【アーティスト名:郭富城・星雲大師】
【発売:2000年】
【レーベル:Warner Music Hong Kong】
【一目惚れ度:♪】
【ヘビロテ度:なし】

アーロン・クォック(郭富城)の異色アルバム。
熱心な仏教徒のアーロンは、こんなものまで出してしまいました。
新譜はどんなものであろうと全て揃えた城迷時代。アーロンを愛してやまないわたくし。全く同じアルバムのジャケット違いなんて当たり前。見境なく、無条件に購入する愚かさ。条件反射で財布のヒモが緩んでいたあの頃…!
そんなわけで、1度しか聴かずに終わったアルバムも多数。コレはそのうちの1枚(笑)。
①普善心經
⑧妙法蓮花
この2曲は、自身の持ち歌の歌詞を仏の教えに替えて歌ったもの。どちらも「千禧佛誕普善之星主題曲」とサブタイトルが…何かTVの特番だったのだろうか?
②~⑥は歌ではなく、アーロンと大師(偉いお坊さんらしい)のありがたい問答コーナー。北京語での会話。大師のお言葉にきちんと相づちを入れるアーロン…大きな目を輝かせながら興味深く傾聴する姿が想像できます。
⑦は、おそらくこのアルバムの企画者で、これまた仏教関係の偉い人より広東語であいさつ。
そして、①と⑧のカラオケ付き。
言葉も満足に理解できず仏教徒でもないので、まさに「馬の耳に念仏」!
「イマドキの歌はお経みたいだのぅ…」
と、ぼやいてみたくなる1枚です(実際お経ですから…)。
