コンサート会場は、ワイン城に程近い「田園ホール」。

開演2時間前に会場に到着…全席自由のため整理券が配られたものの、ワイン城はすでに閉館時間を過ぎ、近くに暇をつぶせるような施設もなかったので、開場までホールのロビーにて待機していました。
地元民のみならず、追っかけらしきファンの姿もチラホラ(私の兄もその一人か…)。
「北海道十勝牛乳キャラメル」を次から次へと口へ放り込み、空腹をしのぐ私。
さて、開場するや否や一目散に場所取りが始まるかと思いきや、皆さん真面目でゆっくりあわてず入場。私たちは2列目の中央を陣取りました。
うろ覚えのセットリストは以下の通り(1、2曲抜けがあるかも…思い出したら追記します)。
・迷い道
・たかが恋
・ブルー
・Volare
・夕暮れStation
・いろいろな白
・それでも I love you
・かもめが翔んだ日(スタジアム・バージョン)
―アンコール―
・アメイジング・グレイス
・唇よ、熱く君を語れ
ご本人は登場からハイテンション!すでに数曲終えたかのような、さらに中盤の盛り上がり方のような満面の笑みでノリまくる姿に圧倒されながら始まりました。
喋りが達者でネタも豊富なため、歌以外の時も全く飽きません。その姿はまるで「綾小路きみまろ」かと錯覚してしまいそう…
北海道の思い出、豪華客船クルーズでのステージのこと、相次いで亡くした両親のことなど…そして、デビュー32周年は特産物がワインであるこの池田町からの幕開けということで、自身をワインオープナーに、観客をワインに見立ててみたり(どっちがどっちだかわからなくなる一面も)。
耳より情報としては、
①12月7日の「BS日本のうた」にゲスト出演(堀内孝雄とともに十数曲を披露)。
②阿久悠トリビュートアルバムに参加、「もしもピアノが弾けたなら」をカバー(CD発売は来年)。
③苫小牧のホテルにてクリスマスディナーショー。
だそうで大変楽しみです。
最後に観客からプレゼントが手渡された時、包装の形状だけでピンと来たのか中身を見ないうちに
「あっ、ワインだー!」
と喜んでいました(笑)。
ステージ終了後は、ロビーの物販コーナーにての購入者が参加できるサイン&握手会へ。
思ったより小さな手で、温かい感触でした。

握手の際、兄は自分の会社の商品であるドリンク剤を1ケースプレゼント。ワインどころでワイン以外の物を贈ろうという勇気!しかもきちんとした紙袋に入れるならまだしも、スーパーのビニール袋を使用!!誰が見てもワインより霞むだろう…しかし双方喜んでいたので深く考えないようにします(笑)。

開演2時間前に会場に到着…全席自由のため整理券が配られたものの、ワイン城はすでに閉館時間を過ぎ、近くに暇をつぶせるような施設もなかったので、開場までホールのロビーにて待機していました。
地元民のみならず、追っかけらしきファンの姿もチラホラ(私の兄もその一人か…)。
「北海道十勝牛乳キャラメル」を次から次へと口へ放り込み、空腹をしのぐ私。
さて、開場するや否や一目散に場所取りが始まるかと思いきや、皆さん真面目でゆっくりあわてず入場。私たちは2列目の中央を陣取りました。
うろ覚えのセットリストは以下の通り(1、2曲抜けがあるかも…思い出したら追記します)。
・迷い道
・たかが恋
・ブルー
・Volare
・夕暮れStation
・いろいろな白
・それでも I love you
・かもめが翔んだ日(スタジアム・バージョン)
―アンコール―
・アメイジング・グレイス
・唇よ、熱く君を語れ
ご本人は登場からハイテンション!すでに数曲終えたかのような、さらに中盤の盛り上がり方のような満面の笑みでノリまくる姿に圧倒されながら始まりました。
喋りが達者でネタも豊富なため、歌以外の時も全く飽きません。その姿はまるで「綾小路きみまろ」かと錯覚してしまいそう…
北海道の思い出、豪華客船クルーズでのステージのこと、相次いで亡くした両親のことなど…そして、デビュー32周年は特産物がワインであるこの池田町からの幕開けということで、自身をワインオープナーに、観客をワインに見立ててみたり(どっちがどっちだかわからなくなる一面も)。
耳より情報としては、
①12月7日の「BS日本のうた」にゲスト出演(堀内孝雄とともに十数曲を披露)。
②阿久悠トリビュートアルバムに参加、「もしもピアノが弾けたなら」をカバー(CD発売は来年)。
③苫小牧のホテルにてクリスマスディナーショー。
だそうで大変楽しみです。
最後に観客からプレゼントが手渡された時、包装の形状だけでピンと来たのか中身を見ないうちに
「あっ、ワインだー!」
と喜んでいました(笑)。
ステージ終了後は、ロビーの物販コーナーにての購入者が参加できるサイン&握手会へ。
思ったより小さな手で、温かい感触でした。

握手の際、兄は自分の会社の商品であるドリンク剤を1ケースプレゼント。ワインどころでワイン以外の物を贈ろうという勇気!しかもきちんとした紙袋に入れるならまだしも、スーパーのビニール袋を使用!!誰が見てもワインより霞むだろう…しかし双方喜んでいたので深く考えないようにします(笑)。
