オリーブオイルありきで何か作ってみるとするか…しかし食べたいものは和食。
煮物でどうだ(何故か偉そうな私)!

鶏モモ肉と大根を豪快に下ごしらえ…というか下処理ゼロ。面取り、隠し包丁、一切なし。鍋に入れたら、ただ火加減を見るだけ。灰汁取りもせず。小学生の調理実習の方が丁寧なんだろうねー。ゆで卵も用意したが鍋の大きさを全く考慮しなかったため、大量の大根に阻まれ鍋の水に浸かることもできず撤収(泣)。
醤油だとオリーブオイルの風味は相殺されてしまうのだろうか…?としばし悩み、結局昆布だし・黒砂糖・天然塩でデリケートに味付け。

いやはやしかし、手抜き&シンプルが一番私の口に合うのか、美味しいではないか~。味見の段階でこの達成感たるや(一人狭い部屋でうっとりしているこの姿、見られたくないなぁ…)。

ご飯のお供、納豆にもオリーブオイルを垂らしてみる。添付のタレはやめて塩を投入し、バジルを少量加えてイタリアンっぽく…

これぞ和洋折衷。