前回、『ピリ辛とんこつつけ麺、汁なしラーメン、餃子、そら豆、ザーサイ、明太子ポテトサラダ、皮付きポテトフライ』を食べた庶民の味方『熱烈中華食堂 日高屋』。
ではでは、平日の23時ちょい前の訪問で、先客17人、後客はお酒も飲んだので数えてませんがいっぱい。
お冷はセルフサービスとなっており、店内はカウンター9席、2人用のテーブル席×6、4人用のテーブル席×4。
さらに、遅い時間帯になると閉鎖される、奥側のフロアに4人用のテーブル席×7、2人用のテーブル席×1の計67席ぐらい。

そして、下のメニュー画像は他の店舗で撮影したものですが、こちらの『生ビールVSハイボール祭』は9月16日まで開催しているようで、17日からは『緑茶ハイ、レモンサワー、ウーロンハイ』が20円引きになる『サワー祭』が開催される模様。

また、日高屋の公式Xによると、同じく9月17日から『肉ニラらーめん』という期間限定メニューが販売されるようですが、これは美味しそうな予感しかしないので、食べてみたいかもですね。

ちなみに、この『コリ旨!砂肝』は特別メニューだったものの、どうやら評判がよかったようで、グランドメニュー入りが決定したのだとか。

そんな『コリ旨!砂肝』の感想ですが、見た目的にはショボっとはなりましたが、価格も210円で、ちょうど焼き鳥1本分ぐらいはあるので、まぁこんな物かな。
肝心のお味の方は、店内でしっかり焼いているようで香りも良く、砂肝として普通に美味しいですね。

ほほ~、想像以上に具沢山でボリュームがあり、これは勢いで大盛にせず大正解。

具材は豚肉、海老、キャベツ、白菜、ニンジン、ブロッコリー、かまぼこで、豚肉は少々な感じ。
ライスは割かし多めで、餡はねっとり濃い味テイストと悪くない。

店員さんに直接頼んで出してもらったニンニクは、中華丼との相性が良く、何となく試したブラックペッパーは驚くほど相性が悪い(笑)

中華丼に付いてきたスープはオーソドックスなチャーハンスープ的な感じで、こちらもまた濃い味でしたが、魚粉感とかはないので、看板メニューの『中華そば』とはまた違ったチューニングですかね。

ではでは、平日の23時過ぎの訪問で、先客19人、後客4人。
オーダーから約7分程で着盆。

まずは、スープからグビグビっとな。
美味し。
ピリ辛なスープは濃い味で、いい意味でチープな味わいなのがグー。

麺はウェーブがかった角細麺で、麺量は大盛にしましたが、210gぐらいかしら。

茹で加減は柔らかめで、可もなく不可もなくと言った日高屋クオリティ。
(褒め言葉です(笑))


メインのメニュー表はこんな感じで、小田急相模原の店舗には置いてないので、他店舗で頑張って撮影して来ましたが、こちらも9月17日から新たなバージョンに変わってしまうのでしょう(笑)








また、ここ最近この店舗をよく利用していますが、基本的に夜遅い時間帯はヤングな男性店員な事が多いのですが、どの店員さんも元気で明るく丁寧な接客な上に動きも良く、肝心の料理の方も常に一定以上のレベルな感じで好印象。
うん、チェーンとは言えども、やはり店舗と言うか店員さんによって、味やお店の雰囲気の印象はガラリと変わったりしますからね。
という訳で、次回は『肉ニラらーめん』を食べてみたいと思います。
ごちそうさまでした。
営業時間
[月~土]
10:30~1:00(L.O.24:30)
[日・祝]
10:30~23:00(L.O.22:30)
※ドリンク類のラストオーダーは15分前
定休日
年中無休
住所
神奈川県座間市相模が丘1-24-14 加瀬ビル169 101