神奈川県座間市にある麺屋みっちゃん。

あじ玉ラーメン。

前回、エビ塩豚骨エビワンタンつけ麺を食べたこのお店。

こちらの店主さんは東池袋大勝軒系の出身で、店内にはラーメン界のレジェンドとも呼べる『山岸一雄氏』と一緒に撮られた写真何かも飾られています。

という訳で、もちろん味も価格もボリュームも良しという事で、ちょくちょくと訪問していますかね。


ではでは、平日の12時30分頃の訪問で先客8人。
店内はカウンター11席。

訪問したのは昨年末なのですが、この時は券売機が壊れていて口頭注文の後払い制でしたが、現在はどうなのかしら。


からの、約13分程で着丼。
特に意識してる訳ではなかったものの、このお店では限定系のメニューを頼む事が多く、ラーメンとしてはメインであろう、このメニューを頼むのは初めてだったりもします。


まずは、スープからグビグビっとな。
うめーっ!!!びっくり

熱々のスープはちょい濃い味で、じんわり煮干しの効いたほっこり系。
うん、これは僕の求めていた味で毎日でも食べたくなるやつだ。


麺は自家製麺の太麺で固めの茹で加減。


ポクポクとした食感が心地好く、麺もこれまた美味いわ。
麺量は茹で前で300gはありそうな感じと、ボリュームも申し分なし。


薬味ネギがちょろっとに。


味付け薄めの美味しいメンマちゃん。


大勝軒らしいゆで玉も半玉乗っていたり。


チャーシューは1切れ+細かい切れ端的なものが少し。


厚みは結構あるのですが、見た目通りのみっしり固め系で味付けは控えめ。


お気に入りのあじ玉ちゃんを今回もトッピング。


パカッ。
黄身はいつも通りにかなり緩めで、味付けは普段よりも控えめで適度な感じ。


ニンニクとホワイトペッパーで味変タイム。
いやぁ、このラーメンとニンニクの相性は想像以上に抜群です。


小さめにカットされたのりが1枚ちょっと。


うん、やっぱりここの海苔は美味いしいな。
次回はトッピングしてみようかしら。


の❤️


卓上アイテムはブラックペッパー。ホワイトペッパー、醤油、酢、ニンニク、豆板醤。


券売機はこんな感じで未だに値上げはしてなさそうで、この辺もしっかりと『山岸イズム』を継承している気がしますかね。

ちなみに、限定は1週間毎ぐらいに色々と販売をしていますが、詳しくはお店のTwitterにてご確認を。







おっ、こちらの日替わり定食は50円値上げをした形跡がありますね。

いつ値上げをしたのかは謎ですが、軽く見比べてみたところレギュラーメニューの価格はおそらく変わってないと思います。



結果、あまりの美味しさに完全にノックアウトされ、昨年食べたラーメンの中で1番衝撃を受けたんじゃないかと思う程でした。

とは言え、案外ここまで衝撃を受けたラーメンって次食べると『あれっ?思ったほどでは』何て事もありますし、また今度食べてみたいと思います。

まぁ、いずれにせよこのクオリティ&ボリュームのラーメンが未だに750円というのは、コスパ的にもかなり優れていて普通にオススメは出来ますかね。
大満足でごちそうさまでした。

営業時間

11:00~14:30
17:30~21:00

定休日

火曜日・第3水曜日

住所

神奈川県座間市緑ヶ丘1丁目1-26 入部ビル1階