神奈川県相模原市にある、らーめん 石山商店。

海老だし味噌らーめんの大盛にチャーシュー丼(小)。

前回、11月の限定の『ままかり煮干しの味噌らーめん』を食べたこのお店。

そして、今回もまた月替わりの限定を食べに来た訳ですが、今月の限定は『海老だし味噌らーめん』のようで、お店のTwitterによると


『今月の味噌は先月より濃厚になります。甘海老の頭で取った出汁と背脂が深みと甘みをだします。自家製ラー油で少しピリ辛に仕上げています。寒さが増す12月にぴったりの一杯となっています。』


との事。


ではでは、日曜日の11時過ぎの訪問で先客3人、後客1人。
店内はカウンター5席、4人用のテーブル席×1。

約5分程で着丼。
ほほ~、こちらの限定ラーメンもまた石山商店らしい、シンプルでありながらも華やかなビジュアルの一杯です。


スープは確かに先月よりも味噌感がしっかりとしていて、濃厚で美味し。

さらに『自家製ラー油で少しピリ辛に仕上げてある』との事ですが、もちろんそこまで『激辛』という訳ではないものの、想像以上にしっかりとした辛味があり、食べ進めるに連れピリ辛感も増して行くという絶妙なチューニング。

そして、甘海老の頭で取ったという出汁がいい仕事をしているというのは間違いないのでしょうが、正直なところバカ舌の僕にはそこまで感じられず(笑)てへぺろ

いずれにせよ、そこまで『エビエビしている』訳ではなく、あくまで味噌スープの主張が強い感じで、所々に浮いている白いのは背脂かな?何て思っていたのですが、やはり背脂なようですね。


麺は菅野製麺所のいつもの中太縮れ麺。


ズズズイっとな。
美味し。

いつも以上に固めに茹でられた麺はプリっとした食感が心地好し。
麺量は大盛にしましたが、しっかりとした食べ応えもあり。


先月は『シソと玉ねぎ』が乗っていましたが、今月は『豆苗と白ねぎ』の組み合わせ。

この白ねぎが麺と濃厚な味噌スープと絡んで相性もバッチグー。
そこに阿佐ヶ谷姉妹も大喜びするであろう、フレッシュな豆苗ちゃんと。


このラーメンにはチャーシューではなく、肉団子が2つ乗る仕様。


そして、先月は鶏団子だったのですが、今月は豚団子との事。
うん、いつものように生姜が効いた肉団子は、鶏肉よりも肉感と肉の旨味が強い気がするかしら。


ホワイトペッパーと七味唐辛子をパパパパっとな。
さらにピリ辛感も増してグー。


いつもは平日ランチサービスのライスを頼むのですが、この日は久しぶりにチャーシュー丼が食べたくなったので、敢えて日曜日に訪問。

チャーシュー丼には燻製されたバラチャーシューが5枚乗っていて、その上に薬味ねぎとカイワレ大根がパラリとな。


固めに炊かれたライスの上には魚粉がふりかけられていて、味付けはシンプルに醤油ダレ。
うん、燻製チャーシューが香ばしくて美味い。


卓上アイテムは酢、七味唐辛子、ホワイトペッパー。


券売機はこんな感じ。


そして、先月も紹介しましたが店の外には『ZAMA made 田んぼ de X’MAS』のポスター。

ヤクブーツはやめろや職質動画何かでも有名な『ラッパーのSHOさん』も来られるようですよ~(笑)



結果、今月の限定ラーメンも安定の美味しさでしたね。
というか、ここの味噌ラーメンは完成度もかなり高いし、普通にレギュラーメニューに加えて欲しいぐらいです。
ごちそうさまでした。

営業時間

11:00~14:30
18:00~21:00

定休日

月曜日・火曜日

住所

神奈川県相模原市南区相南4-22-15

駐車場

近隣コインパーキング利用で1杯につき100円、2杯以上につき200円のキャッシュバック。

(*駐車証明書をお持ち下さいとの事)