神奈川県相模原市にある来来亭。

ラーメンの大盛(太麺)。

前回、担担麺にライス(大)を食べたこのお店。
こちらもまた最近よく利用している神奈川ペイが使用でき20%分のポイント還元となっております。

いやぁ、これはもう完全に神奈川ペイ中毒。
略して神奈中(かなちゅう)ですね。
(神奈中って神奈川中央交通っていうバス会社の略称な!)

ちなみに、神奈川ペイのアプリで検索をしてみたところ、来来亭は『下溝店』と『相武台店』しか出てこなかったので、そちらの店舗でしか使えないのかもですね。

そして、地味に大切なのがお店によって使える決済サービスが限られていて、来来亭ではd払い、auPAY、R Payのみが使用できますが、詳しいことは公式サイトにてご確認を。


という訳で、お店に入ろうとすると・・・。
ガーンガーン
仕入れが不安定という事で『背脂多め』が出来ないとの事。

まぁ、いつも頼む時は『背脂多め』ですし、こういう時でなければ『普通』を食べることもないので、これもまたいい機会なのではないでしょうか。

という事で、金曜日の23時ちょい前の訪問で先客10人ぐらい。
店内はカウンター13席、6人用のテーブル席×4。


こちらのお店は席毎に置かれているタッチパネルで注文からの後払い制なのですが、相変わらずタッチパネルが少しだけややこしいですかね。

そして、タイミングが悪かったのか、チャーシューも『脂身』が品切れになっています。


まぁ、何とか注文をしてこだわりは『濃いめ、かため、ネギ多め、他は普通』で約4分程で着丼。

はい、やらかしました。
チャーシューとワンタンをトッピングしたはずなのに乗っていません。


ただ、伝票には『ラーメン、大盛』としか記載されていないので、店員さんが間違えた訳ではないようです。

多分、注文を進めていった際に不安になり、少しだけ画面を戻ったのですが、あれでキャンセル扱いになったんだろうな。

タッチパネルでなければ頼めていたのに。
_| ̄|○


まぁ、今更そんな事を悔やんでいても仕方がない。
食べていきましょう。


スープは濃いめ指定でもそこまで味は濃くはなく、やはり背脂の存在が偉大なのかいつものような旨味も少なめ。


麺は細麺と太麺から選べ、敢えて太麺をチョイス。
店側としては太麺表記ですが、中太麺ぐらいの太さですかね。


ズズズイっとな。
うん、微妙(笑)

角っぽい中太縮れ麺はネチョっとした食感で、これは麺の固さは普通で頼めばよかったかも。
麺量も心なしか細麺の方が多い気がしましたかね。

とは言え、タッチパネルで『来来亭のオススメは細麺です!!』なんてアピールしていたにも関わらず、細麺をチョイスした自分が完全に悪いのですがてへぺろ


ネギは作り手何かにもよるのでしょうが、やや控えめな盛り。
まぁ、ネギの増量は無料ですしいいでしょう。


メンマは薄めの味付け。


という訳で、全体的にパンチが足りないので、ニンニク、一味唐辛子、こしょうで味変タイム。


そして、来来亭と言えばやはりこの食べ放題の梅干し。
程よい酸味と甘味が堪らなく、相変わらずの美味しさです。


チャーシューはこんな感じで薄切りではあるものの、デフォでもそこそこの量は入っていますかね。


ただ、こちらも肉の旨味が少々物足りない感じで、選べたのならば脂身の方がよかった気もします。


卓上アイテムはらー油、餃子のたれ、酢、梅干し、こしょう、ニンニク、一味唐辛子。

ニンニクは店員さんに頼んで出してもらい、一味唐辛子は2席に1つの用意なのか、こちらの席には置いてなく、隣の席に置いてありました。


メニューはタッチパネルなので何となく適当に数枚だけパシャり。
1ページ目が定食とは珍しいですね。



こうやって見てみると6ページぐらいしか無さそうだし、全部撮っておけばよかったかしら。
まぁ、詳しくは公式サイトで確認するのが1番間違いないでしょう。



外にあるメニュー表は入れ方が雑で上と左側が見切れてしまってますね。





結果、今回は色々と自分のせいも含め、不完全燃焼な感じではありましたかね。

来来亭では確か店毎にスープを作っていたと思いますが、こちらの店舗へは初訪問でしたが、そういった意味での味のブレがあった可能性もあるのかしら。

まぁ、次回は毎年11月頃に行われる周年祭(ラーメン1杯無料券が貰える)辺りに訪問してみましょうかね。
ごちそうさまでした。

営業時間

11:00~23:30

(※公式サイトを見てみるとL.O.が23:30で閉店時間も23:30となっているけど、どういう事なのだろう。)

定休日

第1、第3火曜日

(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業)

住所

神奈川県相模原市南区下溝2349

駐車場あり