神奈川県座間市にある中国酒家 十年。

もやしとろみ麺の半チャーハンセット。

前回、五目汁麺を食べたこのお店。
この日は日曜日で、600円の日替わりランチがないのは分かってたのですが、もう1つのランチセットもないんだな。
という事で、狙ってたメニューは食べれず。

ならば次回、食べようと思っている台湾麺以外のラーメンでも食べましょうかねと、もやしとろみ麺をチョイス。

約7分程で着盆。
おーっ、今回も全体的にボリューミーな見た目アルヨ。
そして、餡がたーっぷりと掛かってるアルヨ。


スープは前回同様に優しい味付け。

具材はモヤシ、豚肉、ニンジン、ニラ、キクラゲ、玉ねぎと具沢山。

サンマー麺的な感じですね。


とは、言ったものの過去に宇都宮で横浜中華街で修行された方のラーメン屋でラーメンを食べてた時に、地元住民の方が『サンマー麺って秋刀魚を使ったラーメンなのかしら』と言っていて衝撃を受けたので、軽く説明すると

サンマー麺とは神奈川県のご当地ラーメンで、基本は醤油ラーメンにもやし(必須?)を初めとした野菜や肉、キクラゲ等を炒めた餡を掛けたラーメンです。



麺を引っ張り出して


ズズズイっと。
如何にも中華麺といった感じの中細麺でボリュームも結構あります。
というか、これは大盛り?
こないだの大盛りと大差ないぐらいにボリュームがあるな。


半チャーハンは、フルサイズの7割ぐらいのボリューム感でパラパラ系。
こちらも味付けは優しめで、久しぶりにグリンピースが乗ってるチャーハンを食べたな。


大根サラダもありがたく頂きましたよと。


唐揚げは、今回もまた中々に大ぶり。
そして、前回は1個だったのに、何故か今回は2個。

ただ、普通に美味しいし嬉しいんだけど、ラーメンと唐揚げってどうも合わなくて持て余してしまうな(笑)
チャーハンじゃなくライスだったら、もっと美味しく頂けたかもしれない。


中国っぽい漬け物的な何か。
味付けは薄めで、うっすら酸味があるような謎な味・・・。
そして、黒いのはキクラゲかと思って食べたら唐辛子でした(笑)


卓上アイテムは醤油、酢、ラー油、白こしょう、黒酢。


メニューはいっぱいあり過ぎて、面倒臭くなり見辛いのもあるかもしれませんが、雰囲気だけでも伝わればと。
冷静に見直すと、酢豚定食何かもよかったな。








500mlで5500円と7700円の紹興酒があるけど、この価格は本当?
中々、高級なお酒が置いてあるんですね。
というか、頼む人居るのか?(笑)




結果、今回もかなりボリューミーで本当にお腹がいっぱいになりました。
そして、価格は900円だと思ったら、まさかの990円。
ランチメニューは税込表示で、通常メニューは税別表示という謎のトラップ(笑)
こういう訳のわからない所がまた、中国人の方が経営されてるお店っぽくて面白いですね。

とは言え、990円でも別に高いという訳でもなく満足のいく内容なので無問題。
でも、飲み食いを沢山して税別表示と後で気付いたら、結構大きいので注意をしましょう。
ごちそうさまでした。

営業時間

11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:30(L.O.22:00)
≪祝日≫
11:00~22:30(L.O.22:00)

定休日

無休

住所

神奈川県座間市広野台1-50-1

駐車場あり