神奈川県相模原市にある壱発ラーメン。
ではでは、平日の23時30分頃の訪問で、先客7人、後客5人。
店内はカウンター20席。

好みは『ちょいコッテリ』で、約3分ちょいでの着丼。
と、相変わらず迫力のある、どデカい丼でございます。

ちょいコッテリで頼んだスープは、いい感じの背脂ヂカラですが。

スープ自体はいつもよりシャバめな下ブレ気味なやつ。

麺はウェーブがかった角中細麺で、麺量は中盛にしましたが、一般的なラーメンよりも多め。

普通指定でも硬めに茹でられた麺は、サクッとした歯切れの良い食感で、安定の美味しさ。


久しぶりに頼んだとろろに。

ハート型の昆布❤️

からの、麺と一緒にズズズイっとな。
うん、とろろ自体は酸味があり、シャキッとした食感は心地好いものの、やはりそこまで必要性は感じず(笑)
とは言え、とろろトッピングは、他のラーショ系のお店でも人気がありますし、普通に僕には合わないと言うだけの話ではありますが。
まぁ、そんな事もあり、いつかしっくり感じる時が来るのではないかと、定期的に頼んでいたりもするのですが。

チャーシューはデフォで2枚。

お味の方はやや濃い味で、ホロッとしていながらも、しっかり肉の旨味が感じられてグー。

ただ、サイズ的にはそんなに大きくないので、ガッツリ食べたい方はチャーシュー系のメニューを推奨。
というか、以前まではノーマルラーメンでもチャーシューがもう何枚か乗ってる上に、細切れ的な部分まで入っていて、別にチャーシューメン系を頼む必要がないかなぐらいに感じていたのですが、これも時代の流れという事で、仕方がないのでしょう。

のりは小さめサイズの物がデフォで2枚ですが。

これが相変わらず強度も風味もしっかりしていて、美味しいですね。

卓上アイテムは豆板醤、ペッパー、ニンニク、壱発の酢。

券売機はこんな感じで、お店の公式サイトによると、2025年5月15日辺りに値上げをした模様。

そして、その肝心の値上げの内容は『麺類が一律50円』、『ネギ系、チャーシュー系、ネギチャーシュー系の麺類が50円』の値上げかな。







結果、今回は珍しくスープがシャバめではありましたが、たまにはこんな事もあるでしょう。
とは言ってみたものの、全然許容範囲内のブレだったという事は付け加えておきましょうかねと。
ごちそうさまでした。
営業時間
10:00~24:00
定休日
無休
住所
神奈川県相模原市中央区横山4-25-5
駐車場あり