こんにちは。
manibloom店主の小島です。
今日は爪の凸凹(でこぼこ)についてお話します。
こんな風にお爪が凸凹になってしまう原因は、爪の根元部分を刺激していたり、根元部分に怪我をした経験がある場合があげられます。
この方の場合、お爪の根元部分をいつも触っておられました。
お仕事中、会議中、気がつくと人差し指で親指の根元をツンツン、ツンツンと。
たったそれだけの刺激ですが、長きに渡り刺激し続けるとお爪を作る爪母(そうぼ)という部分がダメージを受けて正常なお爪を作れなくなってしまいます。
では、こうなったらどうしましょう。
- まずは触らない。
- 保湿をしっかりとする。
これに尽きます。
ただ、こうやってボコボコしていると触りたくなるのが人情ってもの。
わかります。
店主の爪がそうだったとしたら、やっぱり触ります。
我慢が出来ない方は、ネイルサロンに行って溝を埋めてもらってください。
表面が滑らかになれば触りたくなる気持ちも治まります

そして、あとは保湿を頑張りましょう。
また、巷に売られているネイルチップ。
これも長年つけ外しを続けているとお爪にダメージが加わります。