ラテンのお茶「マテ」です。
最近は日本でもペットボトルのマテが出たりと認知度があがりました。
今日飲んでいるのは、ローストしたものを水出ししたものです。
緑茶に近いと言われていますが、やはり異なるものだと思います。
香りはあまりなく(水出しだからか?)、味は薬草っぽさが残ります。
敏感な方は苦手、と思う方もいるかも・・・ですが、ハーブとして
捉えるとかなり癖は少ない、飲みやすいお茶だと思います。
私が住んでいたパラグアイは、アルゼンチン・ブラジルと並んで
このマテ茶を飲用する習慣のある国でしたが、実は私は当時
飲んだことはあるものの、習慣的にこれを購入していたという
記憶がありません。
スーパーには赤いパッケージが印象的なマテ茶が山積みされていたのですが
私は麦茶を大量に作っては飲んでいました。
当時はラテンアメリカが嫌で嫌でたまらなかったので
あえてそういう習慣的なものを否定していた部分もあったかな。
若かったのに頑固者で、今となっては反省のみです。
路上でもバスの中でも、このマテ茶は本当に良く飲まれていました。
パラグアイでは、茶葉を特殊な容器にたっぷり詰め込み、
そこに水を注いでは金属製のやはり特殊なストローで吸って飲みます。
水分がなくなると大きなピッチャーから水を足して、また・・・。
これを皆で延々と回し飲みするのです。
仕事の合間にというより、お茶の合間に仕事・・・みたいな印象が
私にはありますが。
なにしろのんびりのんきな国民ですから、あまり怒ることのない鷹揚(?)な
ワタクシですら(怒!!)ということがよくありました。
もっとも数年前に聞いた話では、感染症などの予防のため
禁止の方向に向かっているとのことでしたので回し飲みをする方たちも
少なくなっているかもしれませんが・・・ちょっとやそっとの警告など
聞くような国民とも思えませんから今でも続いているんじゃないでしょうか。
で、この習慣を「テレレ」というのですが、もう名前からして
脱力系ですよね。だらだら~って感じで、ひそかにこの国には
ぴったりだわ、と思ったりしておりました。スミマセン。
容器はプラスチック製から水牛など動物の角や、ひょうたんを
くりぬいたものなどで、飲み手のクラスというか懐具合によって
使う茶器のグレードが異なったりします。
ストローは金属製で、ゴルフのクラブみたいな形をしています。
先端部に細かい穴がたくさん開いているので、茶葉を吸い込まずに
お茶だけを飲めるという仕組みになっています。
これを「ボンビージャ」と呼びますが、小さいポンプという
意味合いで良いと思います。
我が家にも頂き物で、水牛の角をくりぬき銀などで装飾を施した
ゴージャスなグアンバ(茶葉と水を入れる容器)と
純銀製のボンビージャが(どこかに)ありますが
なかなか美しい出来栄えです。
マテにローストがあるのは日本に帰ってから知ったのですが
これはブラジルやアルゼンチン・ウルグアイで主に飲用されており
パラグアイではローストなしの茶葉に、さらに好みの薬草を
ブレンドして飲むことが多いようです。
ローストすることで、飲むサラダといわれるほど豊富な成分の
いくつかが失われてしまうそうですが、気にするほどのことも
ないだろうと思います。
ローストしていないマテの味は忘れてしまったので
今すぐには比較はできませんのでそのうちに・・・。
そろそろ500ml入りのお茶が終わろうとしています。
継続的に飲みたいというより、時々気分転換に
飲んでみようかなというのが正直な感想です。
謳われるマテの効能は捨てがたいものがありますが
あくまでもお楽しみが私には一番大事なことなので。
同日追記:緑茶とブレンドしたものを作ったら、緑茶風味が
勝ってしまったものの、おいしくいただけました。
パラグアイ人もブレンドしているようですし、単独よりも
味と効能の相乗効果ということで、ブレンドで頂くのが良いかも。
なお、南蛮屋とは神奈川在住の方ならご存知かもしれませんが
コーヒー・お茶・雑貨の専門店でチェーン展開しているお店です。
数年前にちょっと先に移転してしまいましたが、私の徒歩圏内に
本店があります。
今はデザートバイキングやガーデニング雑貨も充実し
イギリスの田舎風の川沿いの建物が人を呼び、週末に限らず
いつもにぎわっている私のお気に入りのお店です。
コーヒーはともかく、お茶類は南蛮屋さんの輸入品では
ないと思いますが販売店ということで名前をお借りしました。
パラグアイでよく見かけたのがこの「パハリート(小鳥)」というブランド。
インスタントも当時からあった。
インスタントマテ茶 75g/日本緑茶センター

¥価格不明
Amazon.co.jp
茶器とのセット。茶葉はやはり良く見かけましたし、
お土産にしたこともあります。
グリーンマテ茶 (茶葉・茎入り) セレクタ モリエンダ グラヌラーダ 1kg&茶器セット/高栄

¥価格不明
Amazon.co.jp