昨夜、モヒート頂きながら写真に一緒に撮りこんだ唐辛子の洋書を見ていると
トウガラシのマフィンの作り方が出ていました。
トウガラシを入れたパンが作れないものかな、と考えていたので
やはりアリなのね~と思い、とりあえず今日はいつまでたっても減らない
ホットケーキミックスに混ぜ込んでみることにしました。
卵・牛乳・ミックスを混ぜ混ぜして、そこに先日作った唐辛子のコンフィを
大匙3杯ほど入れてみました。
結果を書いていませんでしたが、今回のコンフィは唐辛子の中に相当辛いものが
あったらしく、特別辛さに定評のある品種ではないのに、かなりかなり辛く
なっております。
で、食。
う~ん、意外と辛い!
しかも想像していたほど悪くない・・・結構、美味(私はね)。
これは、やはり唐辛子入りのパンもイケるかもしれない。
数年前にケーク・サレなんていう野菜を使った
甘くないケーキみたいなものも流行りましたがあんな感じですね。
私の作ったコンフィには、トウガラシ3種・パプリカ赤/黄・玉ねぎ・バジル・
イタリアンパセリが刻んで入れてあり、イタリアの粒塩(というと高そうですが、
業務スーパーで1キロ75円のリーズナブルなお品)で調味。
あとは香りづけに大葉とローレルが表面に敷き詰めてあります。
この塩気でケークサレ風という印象の味になったのでしょうね。
焼くときに使用したオリーブオイルも影響したかな?
ま、試してみようなんてモノ好きは他にいないとは思いますが
ワタクシはこれからもチャレンジしてまいりたいと思いまする。
トウガラシはもう1匙入れても良かったかな。

ところでこのお皿、ナバホ柄がいいでしょ?
ノリタケのボルダーリッジⅡというシリーズで、私は先発のターコイズグリーンの
ボルダーリッジとともに、毎月少しずつ買い集めていたのでした。
ところが十数年前のある日、ノリタケの売り場から廃盤により忽然と姿を
消してしまったのでした。
あと数アイテム欲しいものがあったのに・・・特に、お値段との兼ね合いから
先延ばしにしていたトルティージャウォーマーがもう2度と手に入らないとは残念無念。
ボルダーリッジは、それでも数年前に再販したこともあり、ものによっては
ヤフオクで見かけることがありますが、ベージュのボルダーリッジⅡは
ほとんど見かけることがなくなってしまい、本当に本当に残念です・・・。
そそっかしい私がいつ割るかもわからないので、とりあえず証をここに・・・!?
重いのが難ですが、電子レンジ・食洗器OKの意外とよい子です。
Noritake ノリタケ ボルダーリッジ 16cmマルチボールセット 『日本製』/Noritake

¥5,000
Amazon.co.jp