この月の読書の満足度も今ひとつだった。
今、この時に読みたい本という感じじゃなかったかな・・・。
そんな中、子供向けの「日本の歴史」の学習まんがを読み始めて
これはなかなか面白いなと思っています。
GWなので2日ほどお休み中だけど、とりあえず1日1冊以上読んでいます。
やはり戦国時代に入ってからが俄然面白くなってきました。
これからが楽しみです。
ほかには先月から始まったラジオ講座「英語で読む村上春樹」の
テキストは充実していてとても良かった。
小説、エッセイはほとんど読んでいないこともあり、
4月のベスト3は該当なしってことで省略します。
ちなみに・・・村上春樹つながりで読んだ「地球のはぐれ方」(東京するめクラブ)は
残念ながらイマイチ、ニ、サンぐらいの出来栄えだった。
感想書こうかどうしようか迷っているうちに月が変わっちゃったよ・・・。
2013年4月の読書メーター
読んだ本の数:38冊
読んだページ数:7030ページ
ナイス数:37ナイス
書籍編
mariamaniaticaの本棚 - 2013年04月 (17作品)
powered by booklog
mariamaniaticaの本棚 - 2013年04月 (2作品)
powered by booklog
mariamaniaticaの本棚 - 2013年04月 (10作品)
powered by booklog
CD & DVD編につづく・・・